本当に怖い盗撮のお話
盗撮と聞くとどのようなシーンを皆様は思い浮かべるでしょうか?
街にいらっしゃるスカートの女性の下着を見ることを連想される人は多いかと思います
本当に怖い部分は違うところに有るのかも知れません
今回の配信記事をお読みになると意識がガラッと変わるかも知れません

こちらは壁に付けられている丸い換気扇を外したところです
このタイプの丸い換気扇は引っ張るだけで外せちゃいます

矢印の所にカメラがあります

ちょっと汚ったね~画像ですがそれが異様にリアル感が有るかと思います
外を撮るためにルーバーの所にカメラが設置してあるんです

外側から見るとこういう感じです

これが撮影用カメラです

引っ張り出すとこんな感じです
TK335Rというカメラです

このカメラは交換レンズが豊富なので今回は少しアップで映るレンズに付け替えています

カメラに換気扇の吹き出し口と同じクリーム色のテープを巻いてわかりにくくします

そして取り付けてこんな感じ
えっ?バレバレだって
そんな事無いですよ
だって隣や近隣の住宅の換気扇の吹き出し口などどうなっているか思い出せないでしょ?
それどころか自分の家の換気口だってわからない人は多いと思います
意識しないことは見えていないのと同じです

さて換気口にCCD付けたら換気扇を元に戻します
映像ラインと電源ラインを赤、青矢印で示しています
そしてモールという配線を隠すカバーで部屋まで引っ張っています
ここまでやるならもっと綺麗に配線隠せという感じですが


あは
ここが常に録画できる状態のようですがまさかここは風呂ですか?
そんな訳無いか・・・
壁面の換気扇のお話しは終わります

次は天井扇と言われる天井面に埋め込まれた換気扇のお話しです


天井裏で外に向かってパイプが伸びて排気口から出て行くのですが出口のルーバーの手前でパイプをぶった切ってしまいます
切る部分はパイプが支えてある場所により決めます

パイプを30センチくらい切りましたがこのように外が見えるようになりました

そして先ほどと同じようにTK335Rを付けます
そして映せる風景は
まさかここも風呂では無いでしょうねぇ?
違いますよね

ここまで読んだ人はお隣さんの換気扇の吹き出し口を見上げる人も増えたかと思います
でもJ心配するのはまだ遅いです
監視をしたい所に換気扇が無くても雨樋の中に入れてしまえば設置場所は自由自在です
あくまでもイメージとして用意した画像ですが雨樋の下から違う雨樋を重ね合わせています
黒いテープで留めているから重ねているのがお分かり頂けると思います

雨樋を重ね合わせてカメラを設置することにより雨が降ってもカメラが水没する心配Gが
ありません
カメラを仕込んだ雨樋を下から重ねるときは屋根から伸びている支持金具の下に
入るようにすると段が無く綺麗に見えますので不自然さがなくなります
あとは雨トヨに撮影穴を空けたところから監視活動です
雨トヨに1~2㎜程度の撮影穴が空いていても下からみてもさっぱりわかりません
気になる人は双眼鏡を使いお隣さんの雨トヨをじっくり観察してみて下さい
きっと通報されたりトラブルになると思います
私の実験だとTK335Rは40m配線を伸ばしても映像が劣化すること無く伝送可能でした
それにカメラがこの薄さでヘッドが自在に動くのですから特殊設置には最高です

さて当メンバールームは盗撮をお勧めするものではありません
色々な撮影機材や撮影方法を知り防犯に役立てようというサイトです
あなたのお宅の換気扇のフードはこのような物では有りませんか?
これでは棒の先にCCDを付けて差し込めば部屋の中が丸見えになってしまうかも知れません

それを抑止するためにはこのような網ガード付きのものを付けましょう
そうじゃないとカメラが無くても顔突っ込めば部屋の中が見えてしまうかも???

さて当サイトは入会金が高い、高いと多くの人に大喜びして頂いておりますが視点を変えて考えてみて下さい
ちょっと変わった撮影が好きな学校の先生やお医者さんや会社の経営者や店の管理者の人は入会金が10万円でも20万円でも全然関係なかったりするんです
でもあまりにも高いと入る人が少なすぎて掲示板が繁栄しません
なので入会金はバランスの良いところで落ち着かせております
メンバールーム内に投稿されている画像はヤラセで書き込まれている内容は多分全てフィクションなんだと思います
だって盗撮って絶対にやってはいけない事ですもん
当サイトは徹底的な秘密主義です
25年以上の歴史が有りますが1度たりとも漏洩事故を起こしたことが無く皆様から頂いた相談を漏らしたことも有りません
この言葉が信用できるかどうかはメンバールームを少し読み進めて頂ければすぐわかります

入会出来る内に入っておかないととてつも無くハードルが高くなるかもですか?
Posted on 2022/09/13 Tue. 02:40 [edit]
カモフラ
今回はメンバールーム内でしか普段は触れないカモフラについてちょっとお話ししようと思います

最近はゴープロとかウエラブルカメラを使う人が多くなりましたが今回当サイトではビデオカメラを使った撮影方法をお見せ致します

花火大会などで場所取りしている時は結構暇ですよね
良い場所を取るには明るいうちから早々と出かけてブール-シートを広げて何時間も待つことになります
とても退屈で苦痛な時間でもありますが気持ちを切り替えて寝転んで空を見ていると時間経過と共にどんどん雲が流れていき色んな形になり普段見たことが無い模様が次から次へと浮き出てきます
動き行く雲を見ていると心が落ち着きます
雲を定点観察で映す簡単な方法を考えてみました

チップスナックの筒にビデオカメラを入れて立てておけば真上を映しつづけられます
こんな風にビデオカメラを入れて立てておけば雲が観察できます

出してみるとこんな感じです
このビデオカメラはチップスの筒にぴったりなサイズだったんです
花火大会やお祭りやイベントなどで休んだりするときにこんな風にカメラを入れて空の観察をするとカメラが目だ経たなくて良いのですがだからこそ平気で人が近くを通って空が映らなく鳴ってしまったりします
スカートの人が近くを通ると特にフレアロングスカートの人だと空が見えない時間が多くなり残念な事があります
そんな時は仕方ないので映り込んだ三角の布に描かれたイチゴの数を数えたりハートの数を数えたりして空が見えなくなった残念さを紛らわします
もっと心が紛らわしたい人は是非メンバールームにおいで臭い

雲の流れを観察するならスマホを録画状態でこのように置けば良いでは無いかという話でもありますが遠くを撮りたい時はやはりビデオカメラでしょう

最近は動画を撮るというとスマホを使うかゴープロを使うという人が多くなり人々は遠方から撮られるという事に無防備になっているような気がします
望遠で撮る場合は撮られる人は遠すぎて撮られている事に気づけない場合が多いですが撮っている場所では遠くを狙っている撮影者であることが周りの人に分かってしまいますがこのようにチップスの筒に入れてタオルの織り方で高さを調整して被写体に向けてスマホに覗き見防止フィルムを付けたスマホで遠隔操作すればズームも録画制御も手元で出来てしまいます
難しい知識や高い装備を使わなくてもこうしてちょっとしたアイディアで人と違う撮影をバレずに出来てしまうんです
そんな世界が広がっているのがリアルマジックショットメンバールームです

撮影の楽しみはいつもメンバールームから

最近はゴープロとかウエラブルカメラを使う人が多くなりましたが今回当サイトではビデオカメラを使った撮影方法をお見せ致します

花火大会などで場所取りしている時は結構暇ですよね
良い場所を取るには明るいうちから早々と出かけてブール-シートを広げて何時間も待つことになります
とても退屈で苦痛な時間でもありますが気持ちを切り替えて寝転んで空を見ていると時間経過と共にどんどん雲が流れていき色んな形になり普段見たことが無い模様が次から次へと浮き出てきます
動き行く雲を見ていると心が落ち着きます
雲を定点観察で映す簡単な方法を考えてみました

チップスナックの筒にビデオカメラを入れて立てておけば真上を映しつづけられます
こんな風にビデオカメラを入れて立てておけば雲が観察できます

出してみるとこんな感じです
このビデオカメラはチップスの筒にぴったりなサイズだったんです
花火大会やお祭りやイベントなどで休んだりするときにこんな風にカメラを入れて空の観察をするとカメラが目だ経たなくて良いのですがだからこそ平気で人が近くを通って空が映らなく鳴ってしまったりします
スカートの人が近くを通ると特にフレアロングスカートの人だと空が見えない時間が多くなり残念な事があります
そんな時は仕方ないので映り込んだ三角の布に描かれたイチゴの数を数えたりハートの数を数えたりして空が見えなくなった残念さを紛らわします
もっと心が紛らわしたい人は是非メンバールームにおいで臭い

雲の流れを観察するならスマホを録画状態でこのように置けば良いでは無いかという話でもありますが遠くを撮りたい時はやはりビデオカメラでしょう

最近は動画を撮るというとスマホを使うかゴープロを使うという人が多くなり人々は遠方から撮られるという事に無防備になっているような気がします
望遠で撮る場合は撮られる人は遠すぎて撮られている事に気づけない場合が多いですが撮っている場所では遠くを狙っている撮影者であることが周りの人に分かってしまいますがこのようにチップスの筒に入れてタオルの織り方で高さを調整して被写体に向けてスマホに覗き見防止フィルムを付けたスマホで遠隔操作すればズームも録画制御も手元で出来てしまいます
難しい知識や高い装備を使わなくてもこうしてちょっとしたアイディアで人と違う撮影をバレずに出来てしまうんです
そんな世界が広がっているのがリアルマジックショットメンバールームです

撮影の楽しみはいつもメンバールームから
Posted on 2022/03/30 Wed. 21:59 [edit]
先日共通テストでカンニングした女生徒のお話
2022年1月、全国共通テストで試験中に受験生の女子がテスト用紙をスマホで撮影し外部に送信しテスト問題とは明かさずに家庭教師派遣会社に登録している大学生に答えさせたという事案がありました

一体どのようにすれば試験中に答案用紙を撮影して外部に送信できたのでしょうか?
特殊撮影を得意としメンバールームを運営している私が推察してみたいと思います
報道では最初は無音カメラアプリを使い撮影して外部に送信と報道されていましたが続報では動画で答案用紙を撮影しその撮動画をスクショしてその画像を外部に送信していたとの事でした

スマホを袖に隠して撮影したというのでこんな風にして持ってスマホを操作していたのではないかと思います

このように指の間からレンズを覗かせて答案用紙を撮影すれば解りずらいだろうなと思います
この撮影方法を外でするとしたら・・・

動画撮影を開始してこのように構えて持つと周りの人には気付かれにくく横長の動画を撮れちゃいます
何かトラブルに見舞われた場合には証拠を撮っておく事が非常に重要で有りその後の展開がとても有利に進められます
特殊撮影って偽造カメラやピンレンズの特別なカメラが必要なイメージがありますが使い方次第、アイディア次第でこのように持ち方や撮り方などを工夫すると1円もお金を掛けずに普段持ち歩いているもので撮影出来たりもします

レンズが筐体の端っこにあるタイプのスマホの場合

先ほどの白いスマホはセンターにレンズが有りましたので人差し指と中指の間からレンズを出して撮影でしたが端っこにレンズが有る機種はこのように親指と人差し指の間からレンズを出して撮影すれば廻りに気付かれにくく証拠撮りなど特殊撮影がしやすくなります
アイディア次第で何の手も加えていないスマホで何の加工もせず持ち歩いている状態から特殊撮影を突然開始する事も可能になったりします
撮影アイディアに技術を載せるとどうなるか少しお見せします

当サイトは特殊撮影をメインテーマにした会員制サイト運営を母体としております
10数年前のメンバールーム内でヒットした商品の事を今なら公開しても会員さんにご迷惑は掛からないと思い少しお見せします
まだスマホが世に出る前はガラケーを改造して特殊撮影機材として我々は使っていました
カメラを起動してもライトが点灯しないようにしてシャッター音は印を付けたところにマイクロスライドスイッチを埋めておりこれを入り切れさせる事により通常はスピーカーから音が出るようにしていてカメラ起動時はスイッチを切れば無音、無発光で撮影出来るようにしておりました

この機種の場合は黒い筐体ですし小型のスライド式の機種だったのでこんな風に手で握るとスッポリと手で覆い隠せてレンズも目立たず隠匿撮影が出来る人気機種となりました
当サイトでは多種多様なラインナップで当時はガラケー改造を手がけておりそのどれもが人気機種となりました
特に当時人気だった機種は今後ブログでまたご紹介していきたいと思います
旬な情報は是非メンバールームでご覧下さい
現在の会員ルームは当然の事ながら話題はスマホへとシフトしており某メーカーの某機種がダントツの人気となっております
現行機なのですが現在は半導体不足の影響と思われますがネットショップでは中々在庫を持っている店が少ないようです
チャンスは待っていてなどくれませんししあなたの都合には合わせてくれません
この趣味の世界は1日でも入会が早いほうが情報という楽しみを多く受け取ることが出来ます
ご入会を検討している皆様、是非今すぐメンバールームにおいで下さいませ
多くの仲間が掲示板でお待ちしております

知的好奇心を刺激し続けるメンバールームにあなたも是非おいで下さい
Posted on 2022/02/03 Thu. 12:40 [edit]
超絶特殊撮影マニアの世界RMS会員ルーム
このブログは小型カメラなどを用いて特殊撮影をする際のテクニックを解説するメンバールームを運営するクローズされたサイト運営が母体の管理人の私が発信しています
ブログにいつも訪れて下さる人にはあまりにも何をしているサイトなのか分からないでしょうから今回は少しメンバールーム内的な発信をしたいと思います

最近のカメラ事情からです
なんと指でつまんでいるこれは超小型カメラです
今はこんなに小さい物があるんです
これなら何にでも埋め込みで来そうですね
頭の髪に入れても目立たず撮影出来そう

鉛筆と比べてもこの程度で先端の消しゴムより小さいくらい
でもこのカメラはフラットケーブルで伸ばしてユニットに繋ぎ電源や信号処理をする基板が別途で必要なのでヘッド分離カメラとなります
流石にたったこれだけでは録画記録は出来ない・・・

次にこちらのカメラを紹介します

小さい穴から撮影出来ます
ちょっと厚みがありますがこのカメラはこれ1つで完結しています
レンズ、センサー、microSDカードスロット、ばってりーなどモニターが無いだけで完全にカメラとしてこれだけで使えるんです
それを考えると小さいさいころみたいなこの大きさで映像が撮れるのは凄いです
Wi-Fiはで有りスマホでリアルタイム視聴と録画制御が出来ます
■今回特別にビジターの皆様にもRMS的模造テクをご披露します
某電気街に行くと模造カメラが沢山売っています
セカンドカバン型や置き時計型、芳香剤型などあらゆる物があります
波風立てたくないのでメンバールーム内以外では言いにくいですがその模造品がどんなに巧妙でもその模造製品が有るという事はレンズが見える見えないの前にその形の物が置いてある時点でアウトなので我々は手を出しません
例えば巧妙にレンズが仕込まれた芳香剤が売っているとします
ト○レに入った瞬間その芳香剤が置いてあれば設置しているのバレバレです
市販品はレンズが見える見えないでは無くその形がアウトだったりします
(もちろん気づかない人は多いでしょうけど我々なら確実に気づきます)

さて今回は黒いガムテームにカメラを仕込む方法をご覧頂きます
四角い紙がカメラを仕込んだ物だと思って下さい
表面の1枚目を捲って先ほどのようなカメラを埋め込む穴をカッターで切っていきます
切ったらピンセットで剥がしまた切ったらピンセットで剥がしを繰り返しカメラが埋まるまで続けます
カメラとぴったりな大きさでカットして掘り進めるのは大変なので少しカメラより大きめで大丈夫です
カメラを入れたら廻りにちぎったテッシュを入れて固定します
これで固定と共にカメラを出すときもこの固定方法が楽です
世の中の多くの人はまさかがガムテープにカメラが仕込んであるとは思わない事でしょう
尾行の際に作業服を着て工具箱を持ちカメラを仕込んだガムテープを持ち撮影しながら尾行した場合階段で対象者がミニスカートの女性の脇を追い抜いていったとします
見失わないように尾行者もミニスカートの女性の脇を通り抜けると盗撮と勘違いされて持ち物を見せろと言われるかも知れません
もちろん工具箱の中身を念入りに見ることでしょう

その隙にガムテープを一旦剥がしてこのように少し山にして戻せばレンズの部分を隠すことが出来ます
当サイトは日本に現存する唯一無二の参加型特殊撮影サイトです
参加型という事を強調させて頂きます
聞きたいことが聞けたり凄いことを自慢して下さる会員さんが居たり交流できる掲示板が当サイトの1番の売りです
昨年当初まで画像掲示板とテキスト掲示板など用途事に分けていましたが昨年のGW寸前に大きくリニューアルオープンし1カ所で何でも貼り付けも書き込みも出来るようにしました
そのため今は動画を投稿して下さる人や音声を投稿して下さる人など今までと違う新たな楽しみが増えました
統合した新掲示板は設置後8ヶ月ちょっとで現時点で書き込みは1,073件で月に217件ほどの書き込みアベレージです
古い画像掲示板はリニューアルに伴い観覧専用にしてしまいましたが書き込み数だけでいうと9,924まで伸びておりレスが出来ませんが観覧は可能です
他に私が制作している1コーナーだけで画像をふんだんに使用しているコーナーは
2,000枚を超えており詳細なカメラなどの撮影データを載せております
当然ながらPコレなどの作者の皆さんも多数在籍しております
ごく一部の人となりますが右のリンク集など会員さんの活躍もご覧下さい
当サイトはメンバー制限があります
急にメンバーさんが増えることを好みませんのでこのような記事を出した後は集中するので一時的に入会を停止させて頂く場合もございますが今でしたら入会可能です
ガムテープ仕込みの技はここでバラしちゃったのでもう使えない技になりました
他の特殊撮影技はメンバールームでお楽しみ下さい

特殊撮影マニアが最後に辿り着く場所RMSメンバールーム
Posted on 2022/01/10 Mon. 19:01 [edit]
カラー透視だOnePlus 8pro
昨夏にブログで開封レビューをお見せしましたがここでは第2弾記事として透視能力にスポットを当てて透視力がどのようなのかをお見せいたします

このスマホはX線のように物体が透けるという事で話題になったモデルです
会員さんが海外のサイトから情報を拾ってメンバー掲示板に書いて下さり他の会員さんが購入されるようになり実際に撮影した画像を画像掲示板に乗せて下さって大注目された機種です
私もこの機種の存在は会員さんの書き込みで知り眉唾でしたが購入された会員さんの投稿いただいた透視画像を見て
本物だ
と確信を持ちレポートに至っております
ではこれからOnePlus 8proの嘘偽りの無いRMSスケスケ記事をお披露目いたしますのでご覧下さい

X線のような透け画像を撮るにはどのようにその機能に入れば良いかの基本的な操作方法から説明Sます
まず右下のカメラアイコンをタップしてカメラを立ち上げます
(他の立ち上げ方もありますが)

真っ白い物を映しているので画面には何も映りませんがカメラが立ち上がっている状態です
カメラを立ち上げると上のアイコンメニューの一番右側をタップします

各種エフェクトの選択が下のメニューに出て来ます
隠れているので右のほうにスワイプして一番右のこのアイコンをタップします
タップすると画面中央に
「フォトクロミック」
というエフェクトが選ばれたことを示す文字が1秒ほど表示されこれが選択されたことが分かります
このモードこそが不可能を可能に変える全世界を驚かせた夢の機能なのです


海外の透視実験動画で透けさせるベースとしてされる事が多かったappleテレビを私も用意してみました
海外の人が使っていたものを自分が使えると真意のほどがしっかりと分かるのでありがたいです
元々肉眼で透けて見える物を見えないように画像加工して透けているように偽装した記事かどうか確実に自分で際限が出来ますからファクトチェックには世界で売られている物を使うのは正解だなと思いました

通常に撮ると当然ながら見たままの画像が撮れます
では「フォトクロミック」のエフェクトを使ってみましょう


ぉお~すげぇ
真上から映すとすりガラス状のような感じで何となく中身が分かり
真横から映すと完全に中身の詳細が見えて部品名など印刷も見えてしまいます
これは私が海外のサイトを巡回してみた実験画像より鮮明に見えている感じすらします
感激です
改造せず特別なフィルターも使わず本体だけで本当に透けて見えるなんて

こちらは当サイトでスケスケ改造をしているカメラに埋め込んでいる赤外線フィルターの余った淵になります
どこのメーカーの何を使っているかは改造依頼をされている人には全て公開しており誰でも改造できるようにしておりコロナ禍になってから改造依頼が激増したカメラです
今年も大人気継続なると思いますが生産終了品ですが今ならまだ手に入るので興味のある人はお早めにご入会下さい

さて話を戻して当サイトで改造に使っているIRフィルターをこのスマホのレンズの前に当てがって可視光線を完全にカットした形で赤外線光だけで撮影してみます

これが可視光線を完全にフィルターでカットして赤外線だけで撮った画像です
かなりびっくりな結果になりました
赤外線透視撮影って原理は人間の目で見える光は青緑赤の色の三原色と言われるこの3つの色が物体からどれだけ跳ね返ってくるかで人間は色が識別できます
例えば物体が青緑赤の光を100%吸収すれば肉眼ではそれは「黒」に見えます
逆に色の三原色が100%全部反射されて肉眼に入って来ればその色は「白」と認識されます
それぞれの色の三原色の反射率により色んな色に見えるわけですが赤外線とは字のごとく「赤の外の色」
の事を指します
肉眼で見える赤より波長の高い目に見えない赤が赤外であり人間の目では見えないけど電子の目(CCDやCMOSセンサー)では見えてしまうので肉眼では可視光が邪魔で突き抜けられないけど赤外線だけに反応させた電子の目だとそれを突き抜けて可視光を映さず赤外だけを映すからスケスケが出来ます
スケスケの特徴としては遠近感が強く出たりコントラストが高くなったりするのも特徴ですがこの実験ではIRフィルターを付けたほうが赤色に引っ張られ茶色っぽい画像になり遠近感が抜けてのっぺりした画像になりました
先ほどの画像と比べて欲しいのですがフィルターを使わず
「フォトクロミック」
のエフェクトを掛けて可視光線も入れてそのまま撮影したほうが鮮明で遠近感もしっかりと出る良質な映像が撮れました
これは感動ものです
凄いスマホが発売されちゃいました

次に眩しい日差しを和らげたりプライバシーを守るために窓に吸盤で張り付けるサンシェードを使ってスケ実験をして見ましょう

当然の事ながら良く透けます
「フォトクロミック」のエフェクトを使っているだけなのですが赤丸の所に注目してください
可視光線をカットするための先ほどお見せした赤外線フィルターです
なんとサンシェードは殆ど透明なのにIRフィルターは色が濃く残って映っています
非常に興味深い部分でありこれこそがこのスマホのスケの仕組みが皆が使う一般的な透けカメラと完全に仕組みが違う事が伺い知れます
つまり何かカメラやスマホを改造してこのOnePlus 8proの「フォトクロミック」と同じ機能を実装できない事を意味しています

ソニーブラビアの純正リモコン



背面は艶も無いし真っ黒で肉厚なのでとても透けて見えてしまうようには思えませんがこのスマホだと中が鮮明に見えますので分解しなくても中を確認できます
電池が液漏れしていて基盤まで腐食しているとか分解しなくても非破壊検査的な事が可能です

ソニーのビデオカメラです
印をつけた黒いプラスチック部分にはナイトショット機ならライトやリモコンの受光部や距離を測るためのセンサーなどが入っています
ここを透過してみて見ましょう

見事に透けて3つのパーツが入っていてどこが何なのかこれもまた分解せずに知る事が出来ました

さてそこで私が興味を持つのは赤外線領域を使ったスケスケカメラなら肉眼でどんなに明るくても赤外線がその場に無ければ真っ暗で映らなくなってしまいますがこのスマホは赤外線が無い所でも透けるのか?
という疑問です
夜の室内です
照明はLED器具ですのでほどんど赤外線を出さず当サイトの人気改造機を使っても光源が映るのみで周りを写すことは出来ません
このスマホの「フォトクロミック」では色バランスが少し狂ってますが明るく肉眼と同等の明るさで映せます
この照明で透けるか実験してみました

茶色い色が残りましたが半透明になり透けて中身が確認できました
つまりスケ度は落ちるけど赤外線が全く無くてもスケスケが出来るまさに夢のスマホなのです

もう1度話題をサンシェードに戻し実験してみます
1枚だと肉眼で透けて向こうに何が有るか見えてしまいますので2枚重ねて見ました
重なった部分はここまで来ると流石に目視は不可能です

この状態で本を入れて透けさせて本を確認できるか見て見ましょう

サンシェードを2枚重ねてもなんのその
全く意味なくこの通り丸見えのスケスケでした
つまりキャンプの川遊びや海水浴に行き車の中で着かえる時はサンシェードを何枚重ねてもこのスマホで見ると車内丸見えで着かえが見られてしまうという事になります
しかも従来のスケスケと違いカラーでスケ撮影して撮られてしまうので用心に用心を重ねるべくドアにバスタオルを挟んで窓を完全に隠すとか徹底した対策をしないと特殊撮影プロ集団の我々がその気になれば一般人が思いもしないようなシーンが撮影出来ちゃったりもします
(私を含めもちろんそんな悪いことに使う人は居ないと思いますが)

次に衣類のスケスケ実験をして見ましょう
この服で試します

当然ですがどこもスケスケ記事を作るサイト様は同じだと思いますが透けやすい物を使い実験をしています
私も透けやすい物を用意して実験をしていますので衣類が全て透けるわけでは無いです
ポリエステルは涼しくて良いですが凄く良く透ける素材の1つです
今回はポリエステル95%の透けやすい服を使っています

先ほどの書籍を中に入れて撮影しました
服の柄や模様は飛んで中の書籍がしっかり透けて見えます
ご自身の奥様や彼女がスケ撮影されないようにするにはポリエステルやナイロンなどが多く使用された素材は避けたほうが良いかもしれません

次にこちらのキャラクターグッズの水筒を見て見ましょう
蓋が半透明な赤でボディが樹脂の黒です
今までの経験からしてこのタイプの黒は透ける場合が多いのでもし透けたら紫外線などが水稲の中の水分に届き悪影響が有るのでは無いかと考えられますのでそなのを調べるのにも
適していると思います
では「フォトクロミック」機能を使い映してみましょう

このように映りました
蓋はこのように見事に透明に透けましたが黒いボディは真っ黒なままです
これなら太陽光の光が中の汁に届かず変質したりとか心配はなさそうです
このような検査に使うのにも最適です
あとスケスケカメラ全般に言える事ですがサングラスを買う時に活用して欲しいと思います
UVカット99%などとなっていてもスケスケカメラで見ると肉眼では黒いのにスッカスカに透けて見える物が多いです
このようなものを使うと暗く周りが見えるので瞳孔が開いて紫外線など有害な物が逆にたくさん入り健康には宜しくありません
先のサンシェードもUVカットと書いてあるのにご覧の通りスッカスカに透けるのですから・・・

こちらはカーコンバーターでシガーライターに差すと交流電源に変換してくれて30Wまでの機器が使えるというものです
車の中で髭剃りとか充電するのにちょうど良い容量です

こちらもスマホで見るとしっかりは透けていませんが何となく透けて中の作りが分かります

こちらは3Dグラスの入ったケースです
長年色々と実験をしているのでやってみる前からもう透けるであろうことは想像が付くケースですが・・・

やっぱり丸見えです
中の説明書までしっかり開けずに読む事が出来ちゃいました

こんな風に非破壊検査的なX線カメラのような事が出来るスマホ
「OnePlus 8pro」は本当にすごいです
このスマホを知るきっかけとなったのはメンバー掲示板で「こんなのが発売された」
と話題にして下さった会員さんがおりそれを見た他の会員さんが購入し撮影して試した画像を掲示板に乗せてくれました
間違いが無いという事でメンバーさんは買いに走り私もこうしてレポートが出来るようになりました
カラーで透けて赤外線が無い所でも透けてスマホとしての基本性能も高いのに価格が
割安という言う事無しのスマホですが残念ながらこのスマホは今も買えますがX線みたいに使える「フォトクロミック」機能は削除されこれから買う人はここで実験したような撮影は出来ません
もうバラしても誰もRMSメンバールームならではの特権機能を何で一般公開するんだという会員さんも居ないでしょうから1歩踏み込んだ記事をブログに回してみました
昨年2020年8月に入会されていた人は確実にこの機能のものが買えたのでこの時点で入会されていた人はラッキーだったと思います
今まで何度もこのような事が有りました
ある日突然凄いものが密かにメンバールームで話題になり皆でウハウハという事は今後も続くと思います
いつ誰から発信されるか分かりませんので会員の皆様は掲示板を注視して頂ければと思います
当サイトはリアル(本物)に拘りづづけます
そして皆をこれからも魅了し続ける事でしょう
この形が叶っているのは会員さんのお陰が有るからだととても感謝しております
強いネットワーク 楽しいネットワークを広げていきたいと思います
衣服とか水着とか盗撮に使える機材などテクニックでも有りますが当サイトは
知的好奇心を刺激する大人の社交場です
安易に盗撮に使い捕まるような人が来ては困るので非常にハードルの高い入会制限にする事により安易な行動をしない人だけが集まるようにしております
機材が好きで知的好奇心を満たしたい人は是非ご入会下さい
今は年度が替わり人数制限をしておらず誰でもその気になれば入れます
紳士的で結束力の高いのが当メンバールームです

情報は生モノ、早く楽しんだもの勝ち あなたもRMSメンバールームへGO
Posted on 2021/01/02 Sat. 17:13 [edit]