FC2ブログ

08 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.» 10

 ■  特殊撮影マニア ■

そうだ、入会してモバレコ買おう 

メンバールーム内で取扱中のZモバレコはお陰様で会員の皆様が全員持っていると言っても過言では無いほど当サイト開設以来最大のヒット商品となりました
超快適録画装置をお探しの皆様は是非メンバールームに来ていただければと思います

今回Zモバレコの活用方法の1つをご覧頂きたいと思います

2013090201.jpg

今までモバレコの電源としては単三型エネループ4本で3~4時間稼動の電源を販売しておりましたが
Zモバレコは32GBのSDカードで連続10時間録画が可能ですので連続10時間モバレコが駆動出来る電源の提案をずっと考えておりました

単一型の充電池だとスマートではないので体積が小さく便利なものと思っていたら良いものが発売されたのでこのバッテリーを使うことに致しました

特別なものではなく家電量販店で誰でも買えるモババッテリーですがこれを当サイトのオリジナルインタフェースケーブルを使いZモバレコに接続し10時間駆動電源として使うことを先日メンバールームにて提案をさせていただきました

2013090202.jpg

市販のモバ電源をモバレコの電源として流用することはとてもメリットが大きいです
出先でスマホの充電をしたり携帯ゲーム機等に通電したり等々あらゆる事に流用が出来ますので少ない荷物で色々と使い回しが出来るのでとても便利です

最近はデジカメもUSBから充電するタイプも出ておりますし今後はますますモババッテリーの活躍の場は
増えてくるでしょうから変にZモバレコ専用電源を作るよりも会員の皆様にはとてもお得な提案が出来たと思っております

2013090203.jpg

さて今回はZモバレコで車載撮影システムを組むお話をしたいと思います
すでに以前メンバールーム内では違うタイプのカメラで車載システムを組むお話を白状しましたが今回はこのタイプのカメラで車載を考えてみたいと思います

左の白いカメラは日立の24倍ズームの定価20万円のカメラです
実際に買った価格はかなり安かったですが私はこれを3台所有しております
専用の遠隔コントローラーは高いですがスイッチとコードだけで感単にズームの遠隔コントローラーが自作出来たのでマジで防犯カメラとして以前ブログでお話ししましたがパナのアナログチューナーの古いディーガを使い使用をしております

今回は皆様も比較的安く入手しやすい右側のソニーの製品でお話を進めたいと思います


2013090204_20130902153851f6d.jpg

このソニーの製品は22倍の光学ズームでインナーズームなんです
感単に言うとズーム操作をしてもレンズがニョキニョキ伸びずに筐体の中でスライドしてズームを可変するので車のガラスギリギリに設置してもズーム時に問題が出ることは有りません

CCDセンサーはSONY SUPER HAD CCD なので特殊撮影や機材を使われている皆様には別に珍しくもないでしょうがこのカメラはDay & Night カメラなのです

ディアンドナイトとは昼間は通常のカラー撮影カメラとして機能し暗くなるとモノクロモードになり暗所も撮影出来ちゃうと言う2ウエィカメラなのです

車内から22倍ズームを使い証拠撮り等撮影をするには向いているのではないかと思います

2013090205.jpg

車載に向いて居るんじゃないかなと思うのはこの部分です
三脚ネジ部分のベースなのですがこれはカメラの上にも下にも好きなほうに付けられるんです
この画像では下に付けてありますが通常のカメラのように三脚などに取り付けて使えます

2013090206.jpg

上にも台座を取り付けられる穴が4つ有りここに台座を付ければ吊り下げて設置が可能になります
この手のカメラは防犯用に利用される場合が多いので吊り下げることを前提に作られている場合が多いです

さて車載への方法ですがダッシュボードの上に置いたのではあまりにも目立ちます
広角で撮影する際はワイパーが邪魔だったり映せる範囲に難が出るので付けるならルームミラーの根本に
共締めかサンバイザーの金具の部分からステーを出して付けるのが良さそうです

という訳でサンバイザーの所から吊すことに致します
ダッシュボードの上って何か載っていると結構目立ちますがサンバイザーから吊り下げると驚くほど目立たなくなります

最近の車はドラレコやレーダー探知機、ETCのアンテナ、カーナビの地デジフィルムアンテナなど
色々な物がフロントガラスの上部に付けている車が多いので多少何かがぶら下がっていても不自然では有りません

2013090209.jpg

Zモバレコとの接続ですが今回はピンジャックを使わずにRCAより画質が期待できるS端子を使います
ZモバレコはS端子、RCA端子、ミニジャックの3タイプの入力に対応しているので
特殊な端子以外の一般的なカメラの殆どを接続できます
出力は本体に装着したSDカードか接続したHDDかのどちらかに録画可能です

今年は会員の皆様に「人の要らなくなった物を安く買って活用しよう」と呼びかけておりお金を掛けずにシステムを組む方法などの情報発信にも力をいれております

このS端子ケーブルはハードオフさんのジャンクコーナーで購入したビクターの金メッキのS端子です
価格はなんとたったの105円、ジャンクとは言っても全然問題なく使えています
私はリサイクルショップ等の前を通る機会があるときは必ず店内を覗くようにしております
面白いものや良いものが有ると買ってメンバー画像板に自慢をしております

高い新品のケーブル買わなくてもその手が有ったか?って思われた人はお近くのハードオフさんの
チェックをこまめにしてみては如何でしょうか?
http://www.hardoff.co.jp/
こちらハードオフさんのHPですのでお近くの店舗調べたい時などに飛んでみてください

2013090207.jpg

ソニーの22倍カメラとZモバレコをS端子で接続したところです
やっぱS端子が有るカメラならS端子で繋ぎたいですよね
Zモバレコならそれが出来るんです

※この画像ですがZモバレコの全体は映しておりません
 実際には右に録画ボタン等の操作部分が有るのですが意図的に全体が分からないように
 カットした画像を使用していますのでご承知置きください


でもきっとブログをご覧いただけている人の中にはそんなめんどくさいシステム組まなくてもホームカメラでそのまま撮影すれば良いじゃん。って声も聞こえてきそうですがそれだとマズいんです
ビデオカメラを手に持ち被写体を狙っていたら怪しさ満点で廻りの人からは怪訝がられます

でもこのカメラをサンバイザーの所に取り付けてモバレコを足元に置けば手に何も持たずズーム撮影出来ます
あとはスマホをいじるふりでもしながらモバレコの画面でチェックすれば近くを人が通っても怪しまれずに
望遠証拠撮りが可能です

ナイトディカメラですので車を基地にして不法投棄で困る場所が映せるところに駐車して無人で10時間連続録画なども出来ちゃいます

Zモバレコの10時間連続撮影提案を先日からさせて頂いたので木の上の枝に設置して野鳥観察を長時間撮影したりとか機動性と便宜性が抜群に良くなりました


2013090208.jpg

カメラはシルバーだと目立つので黒く塗装しようかなと思います
黒にしてサンバイザーの金具にステーを共締めして吊り下げれば全然違和感なく車載が出来ると思います
Zモバレコは豊富な入力端子が有りながら重さは僅か165グラム前後です
非常に軽いのでマジックテープなどで運転中は見やすいところに貼り付けたり車を停めて今回のカメラなどで映像確認しながら録画する場合は足元に置いたり徒歩で使うときはカバンの内側にマジックテープで取り付けてカバンの中で常に位置が同じようにすることで操作性を上げたりなど可能です


CCDを繋いで録画する場合に高画質保存するために古いminiDVハンディカムなどを記録装置に使っている人も多いと思います
しかし外部入力出来るデジタルハンディカムなども生産が終了してからかなり経ちますし今後も使い続けるには不安な年式になってきました

でもモバイルHDDレコーダーやモバイルSDレコーダーは画質がなぁ・・・という人は是非ご入会されて
Zモバレコをゲットし特殊撮影に関するあらゆる情報をゲットし同じ趣味の人が集まる掲示板で仲間をゲットし全てを手に居れてみませんか?



・小型軽量で僅か165グラム程度で持ち運びが楽
・SDカードに最長10時間録画可能
・デュアルスロットでSDカードのデュプリケーターとして使用可能
・入力がコンポジット、S端子、ミニジャックが使えるので殆どのCCDが接続可能
・SDカード記録なので録画時の動作音がゼロの為、静かな場所で録画可能
・しかも本体にスピーカが無いため操作時の電子音が出る心配も皆無(音声モニタリングははイヤフォン使用で可)
・CCDの電源に連動して録画がシンクロするのでリモコン不要
・USB端子にHDDを繋ぎHDDに直接録画可能(その場合ACアダプター使用推奨)
・SDカードからパソコンレスでHDDに動画ダビング可能
・HDMI端子から直接ハイビジョンテレビに接続して視聴可能
・超解像度回路でスタンダード画質がハイビジョンテレビで鮮明に再生可能
・手ぶれ補正有り


魅力的でしょ?
特に便利なのが超解像度回路です。高画質で撮ろうとするとやはりまだ特殊撮影の世界で使われるカメラは
スタンダード画質のCCD機器が主流です
しかし家庭のテレビはハイビジョン化となっており撮った画像を再生するとイマイチぱっとしない経験は特殊撮影している人なら感じていると思いますがZモバレコはアップコンバートして再生出来るです
まさにハイビジョン時代のモバレコです

面白い機能も有り手ぶれ補正が可能です
通常は接続したCCDに手ぶれ補正機能がなければ手ぶれは抑えられませんがZモバレコは接続するカメラがどのようなCCDだろうと入力した信号を手ぶれ補正してくれる機能があります
(この機能に関しては実感しにくいかも知れませんが)

今考えられる全てが詰まったてんこ盛りモバレコはメンバーさんなら2万円前半という脅威の安価で
手に入れて頂くことが今なら出来るんです
あとはバッテリーをどうするか、どのカメラと接続するか等で付帯品の金額が加算されますが夢のモバレコ本体自体は2万円台前半という脅威の安さです

画質を妥協せずminiDVハンディカムからコンパクトモバレコに乗り換えするなら当サイトで扱うモバレコ以外は考えられません

便利な録画機を望む人は入会金と合算しても他の機器を買うより安く満足度が高いはずです
良い録画機をお探しの皆様是非メンバールーム販売物のZモバレコのゲットをご検討になってみて下さい

そして日本で唯一の特殊撮影専門サイトの情報をご堪能下さい

※ご入会時にすでにモバレコの取り扱いが終了していたらごめんなさい


Posted on 2013/09/02 Mon. 19:08 [edit]

未分類  /  TB: 0  /  CM: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

RMS