FC2ブログ

09 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 11

 ■  特殊撮影マニア ■

よし!これ見てスマホケース加工の挑戦をしよう 


皆さんスマホ使ってますか?
私は現在 Apple社のiPhone4S を使っています

2013091601.jpg

会員さんの間ではあっちの製品とこっちの製品とどちらでも構わない場合は管理人と同じ物を買っちゃおうという風潮が有ります
理由は私が所有しているものと同じだと活用方法をサイトで掲載したときに同じ事が出来るという楽しみが有るからです
会員さんの間ではiPhone所有率が多いですがキャリアを動けないドコモユーザーの人もおりましたがいよいよドコモさんもiPhoneを
扱うようになったので益々皆で情報を共有する楽しみが増えそうです

2013091602.jpg


さて今回は市販のiPhonのケースに少し手を加えて自分の理想のケースを作ったお話をいたします
iPhoneに限らず他のスマホでも応用は利きますので今回の記事をご参考にしていただければ幸いです
iPhoneはとても気に入って使っていますが本体にストラップホールが無いのが不便です
スマホは個人情報の固まりですから無くしたら大変です
そんなときに便利なのがストラップが付けられるケースです
このケースはiPhone4用なのですが4Sが出たときにヤマダ電器さんの蚤の市コーナーに100円で処分売りされていたものです
このケースを買った時は私はまだ3GSユーザーで2年縛りが解けていないので4も4Sも持っていませんでしたが
2年縛りが抜けられる日に備えて購入をしておりました

2013091603.jpg



このケース(正確には枠だけのフレーム)はストラップホールというか正確にはドックコネクターカバーをぶら下げる穴が空いており
この部分にストラップを付ければ良いなと思い選びました
というか100円だったのであまり深く考えて買ったわけでも無いですのですが(^^


2013091604.jpg


そして3GSの2年縛りが解けて4Sを手に出来る日がやってきてこのケースもいよいよ陽の目を見る時が来ました
KDDIさんもiPhoneを扱うようになりその恩恵を受けてソフトバンクさんで契約していた私は3GSから4Sに乗り換えるときに
3GSは白ロムとして残したまま4Sをゲットしてその代金は全く掛からずそれどころか6,000円のキャッシュバックを受けて買い足し(?)が
出来たので3GS返さずに4S貰って6,000円も貰ってという大変オイシイ機種変の恩恵を受けることが出来ました
ドックコネクターのカバーがぶら下げてある穴を利用してクリップ付きストラップを付けたところです


2013091605.jpg


iPhone4Sを入れたところです

2013091606.jpg


元々はドックカバーの付いている穴を利用しております

2013091607.jpg


iPhone4と4Sはスイッチとボリュームの部分が微妙に位置が違うので4用のこのケースに4Sを入れると少し位置がずれますが
使用に問題はありません
これなら割り切って100円の処分品の4のケースを買い4Sに使うのはお得です
ちなみにオレンジと緑を買っていてオレンジはまだ未開封のまま取り置きして緑をつかっておりました


2013091608.jpg


クリップ付きストラップを付けたアイフォンをズボンのポケットに入れるとこんな感じです
スラックス系のズボンの場合は車から降りるときや椅子から立つときなど落としやすいですがクリップでズボンに留めてあるので
これで落として紛失する心配は有りませんです


2013091609.jpg



さてこれで安く紛失の心配が無くなり便利になりましたがもっと便利に使えるようにしてみました
YouTubeなど動画サイトを見る際は丁度よい角度で机やテーブルの上に置きたいですよね

2013091610.jpg


そこで吸盤を利用することに致しました
これはホームセンターや100円ショップなどで売っている車のフロントガラスに付ける日よけです
吸盤がこれには2つ付いてますのでこの吸盤を利用することに致しました

2013091611.jpg


サンシェードから吸盤だけ外したところです


2013091612.jpg


そしてiPhone4Sの背面にピタッと貼り付けました
今回使っているアイフォンケースは縁だけのダンパーなのでアイフォンの背面のガラスは剥き出しなので非常に強力にくっつきます


2013091613.jpg



吸盤を貼り付けるとこのようにiPhoneを立てられるのでスタンド代わりに使えるんです


2013091614.jpg


丁度良い角度で鑑賞できます

2013091615.jpg


ストラップはフリマで1つ30円で何種類か買ってきたものを使用しておりケース(ダンパー)は100円、吸盤もサンバーイザーの
ものを利用して100円なので230円で紛失を防ぎ動画視聴のスタンドとして使えるようになりました


2013091616.jpg

この吸盤は鍵型になっていて切り込みがあるのでこの部分を未使用時は利用する事にしてみました

2013091617.jpg



ストラップのカールコードに引っかけてみたんですがすぐに落ちたり結構邪魔で常に吸盤を持ち歩くわけでも無いのでもっと快適なケースが欲しくなりました


2013091618.jpg



これらの不満を解消してもっと使いやすくする為にエレコムのワイドマクロレンズキットを買いました
これはアマゾンでスマホグッズがバーゲン売りしていた時にメンバールームで話題にして買ったことを白状した商品です
確か700円台ととてもお得な価格だったと思います

2013091619.jpg


iPhone4Sは画質が良いですが手元の書類などを撮影する際は望遠気味なので撮影物から少し距離を離さなければならないのでこのようなレンズをは便利かも知れません
ケースにマウントがありマクロとワイドのレンズが付けられるようになって居るんです
これで700円台は安いっ!

2013091620.jpg



一番私が注目した部分がここです

2013091622.jpg




このように開いて足を出せるんです
普段は全く出っ張りのないケースとして使えて足を出せばスタンドとして使える優れものです


2013091623.jpg


このケースにすると吸盤の時と違い安定感もあり動画サイトを見るのにはとても都合がよいです

2013091624.jpg


ケースも黒いので画面が引き立ちます

2013091625.jpg


しかしiPhoneを落とさないようにするストラップはどうしても欲しいのですがこのケースにはストラップホールが有りません
ならば自分でストラップホールを付けようと思い加工してみました
皆様も是非参考にしていただければと思います

2013091626.jpg




ストラップホールを自分でこのケースに空ける事にしました
使用した工具がこちらです
左はTAMIYAのピンバイスです
細いドリルのキリを取り付けて手でくりくりと廻して穴を空けることなどに使えます
今回は1.5mmの鉄鋼ドリル(右)で空けることにしました


2013091627.jpg


ピンバイスにドリルの歯を取り付けたところです

2013091628.jpg


この部分にストラップホールを造ることにします

2013091629.jpg


こんな風にくりくりと廻してケースに穴を空けます



2013091630.jpg

ストラップを付けるには穴は2つ必用ですのでもう1箇所あけます

2013091631.jpg




穴を空けることによりケースの強度が落ちて使用中に割れては大変なのでそれらを考慮してこのケースはこの位置と穴ピッチで空けてみました
今のところ問題なく使えております


2013091632.jpg



ストラップはいつ役に立つか分かりませんので30円の処分品を複数買い込みました


2013091633.jpg


このケースにはこの黒いクリップ付きストラップを使うことにしました

2013091634.jpg




ストラップホールの無いケースにこれでストラップ装着可能になりました


2013091635.jpg


これで落とす心配も無く動画を見る際には便利なスタンドになります

2013091636.jpg


今回付けたストラップは短いので胸ポケットに入れるときに向いています
ケースバイケースで取り替えて私は使っております

2013091637.jpg


これでスタンドにもなり落とさずクリップ付きのケースになり理想的なものが出来上がりました
ちょっと今回は画像を多様しすぎなので割愛しますがブルートゥースキーボードで文書を入力する際にもスタンドの足を出すと見やすいです


2013091638.jpg



さてとても便利になったケースですがレンズを付けて画角を変える楽しみもあります

2013091639.jpg


書類などを撮影する際にそのままだと最近のコンデジに比べて望遠気味なので少し離して撮らなければならないので
無音カメラアプリ入れていても不自然ですがこのレンズを付ければ・・・
と思ったのですがいきなりレンズを付けて撮影するほうが不自然ですね
書類等の隠匿撮影には今まで通りメンバールームで改造を受け付けている広角28㎜5メガピクセルのガラケーを使い続けると思います


2013091640.jpg



実はエレコムの魚眼レンズ付きのケースも買ってあるんです
レンズが違うだけでケースそのものは全く同じなので今のケースが壊れたりした際の予備に買ってあります
こちらも700円台と格安でした




メンバールームでは色々な工夫アイディアが散りばめられております
是非とも模造テクニックをご入会してスキルを上げてみませんか?

Posted on 2013/10/07 Mon. 17:18 [edit]

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

RMS