FC2ブログ

04 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 06

 ■  特殊撮影マニア ■

改造アクションカメラプロトタイプ発表 


今回はちょっと珍しくどなたでも見れるこのブログで当サイトの改造機のプロトタイプをご紹介いたします

202105201.jpg


今回手を加えてみたのはこのアクションカムです

思い起こせば当サイトが誕生した20年以上前はテープ式のビデオカメラが撮影機材の主力でしたが映せる範囲が狭くてワイドコンバージョンレンズを使用して映せる範囲を確保したりしていたものです

今はコンパクトで非常に広い範囲が撮れるアクションカメラが主力になりましたがこれに手を加えて逆に小さいボディで遠くを映してしまおうという作戦です


202105202.jpg


6年前からウエラブルカメラの改造をメンバーさん向けに手がけている当サイトですが今回もスピーカーカットをしております

ウエラブルカメラなどは発熱で保護回路が効いて止まったりする事が多々ありますが設定で音が出ないようにしていても熱暴走でリセットが掛かり突然スピーカーから操作音がしたりるすリスクが有るので物理的にスピーカーをカットしてしまえばそのリスクが完全にゼロに出来ます



202105203.jpg


何を改造したかですがスピーカーカットしてレンズを自由に交換できるように致しました
この画像では9~22ミリのズームレンズを装着したところです


202105204.jpg


上から見ると交換してあることが良くおわかりだと思います



202105205.jpg


このレンズはF値1.6のガラスレンズでズームレンズとは思えない明るさが出てくれます



202105206.jpg


このレンズに交換するとかなり望遠で撮影できますのでこんな風に植え込みなどに仕掛けると全く目立たず設置可能です

昭和の頃の家屋って塀などが高くて中が見えないようになっているところが多いですがプライバシーを守ろうとして塀を高くすると泥棒は屋敷に入ると外から見えなくなるのでやり放題という事になり今は防犯の為に屋敷内が見えるように柵や低い植え込みなどで囲うことが多くなりました

望遠レンズを付けたアクションカムをこのように仕掛けると家の外から室内を大きく映し監視することが出来ます

もちろん人の家に勝手に付けたら盗撮になるので駄目ですがご自身のお宅なら自分が会社に行っている間に奥様が男を家に向かい入れてイチャイチャしていないかとか証拠撮りに良さそうです

部屋に仕掛けると奥様が異変に気づいたりしてバレる可能性が有りますがまさか道路面の植え込みから室内が撮られて居ることには勘が良い奥様でもさすがにカメラに気づかないと思います


202105207.jpg


さらにはカモフラテープなどを巻いてしまえばカモフラージュカメラの完成度が上がります


202105208.jpg


このレンズ全て使えます

自由に自分で交換可能です

カメラの前に写っている丸いリングは緩み止めリングです

付けたいレンズのネジにあらかじめ入れてカメラにレンズを付けたらピントが合うところでこの緩み止めレンズをカメラの根元まで締めて固定します

この固定する時だけラジオペンチなどが必要ですが基本的に手作業でレンズ交換可能です
さらには今まで手がけてきている改造ウエラブルカメラと同様に通常のカラー撮影の他にスケスケカメラにも出来ますし可視赤外混在の高感度撮影も可能の3ウェイ撮影が可能です



202105209.jpg


望遠レンズを付けた時のモニター画像です

近くが映せないので離れた電柱を撮影しました

スマホでアクションカメラのモニターと空を映していますが雨が時々降る曇りの時でしたがアクションカムのモニターは青空のように綺麗な映像になっています

これはメンバールームで販売している他のカメラの改造方法を解説した情報商材で紹介しているブルーフィルターをレンズとカメラの間に入れているからこのように写っています
さらには改造解説商材の中で紹介しているフィルターを用意して頂ければスケスケも可能で赤外線照射器を使った暗視撮影も可能です


202105210.jpg


こちらは直径2ミリのピンタイプのレンズを装着したところです



202105211.jpg


レンズは小さいですがめちゃ長い・・・

このレンズは明るさが出ないので違う物を探してみます


202105212.jpg


音が出ないようスピーカーを外し遠くが撮れるように望遠レンズを付けたら次は長時間撮影の為の電源の着手です

これは単三形のエネループ4本で改造アクションカムを動かしている所です

カメラの録画時の消費電力が170mA、エネループが1900mAなのでSDカードを大きな物を入れておけば連続で10時間以上撮れる計算です

しかし発熱で止まったりするかも知れないので放置プレイテストが必要ですが内蔵バッテリーを抜いて蓋も外しておけば大きなスペースが出来るので熱が逃げやすくなりこのように外部電源を使うことで長時間撮影の可能性が有ります


202105213.jpg


熱暴走しないと仮定した場合このように単一形の電池ボックスで電源を供給すれば
モーションモードを使い動いた物体が有るときだけ撮影するようなモードにすると数日間設置撮影も出来そうです

このまま電源を入れるのはマズいのでこの画像では電池を入れていません

何ボルトの電源入れても適正電圧が出力される物をこれから作ります

現在他機種も使い色々と実験中です

今回はプロトタイプをブログで発表しましたが正式に会員ルームで販売するようになってもいつもの如くこっそりとメンバールームで販売をするのみとなります

とりあえず実験を繰り返しているというご報告のみになりますので今現在としては販売予定は立っていませんので今の段階では今後入会される人も現時点で改造を受け付けている国産メーカーのウエラブルカメラを手に入れてそちらで特殊撮影を楽しんで頂ければと思います

製造が終了になった機種ですがメンバールームのみで改造受付している機種ですので通常の中古価格で手に入れて頂けると思います

2015年から手がけて現在は在籍されているメンバーさんの数より改造依頼を受けさせて頂いた大人気機種です


202105214.jpg


当サイトの改造ウエラブルカメラは数百台に達しており非常に人数が限られているメンバールームなのに何故こんなに売れるのかをお話ししたいと思います

当サイトでお買い物をするという事はお店で商品を買うのとは決定的な違いがあるからです

お店でカメラ買えばその商品を買って終わりですが当サイトは

「商品+体験」

という付加価値が非常に高いからです

お店は売って終わりですが当サイトは買って頂いた後にユーザーは体験と共有を楽しむことが出来ます

例えばそのカメラを使った撮影画像が掲示板に投稿されたり使い方のアイディアを私が追加でどんどん出したり質問に答えたり同じ物を持つ同士の共有という楽しみが手にしたときから始まるのです

これが決定的な違いだと思います

例えばこのビデオカメラはパナソニックのビデオカメラで改造も何もしていないノーマル機です

ですが私が買ったことを掲示板でご報告するとソニーやビクターなど似たり寄ったりのカメラは色々ありますが多くの会員さんが同じビデオカメラを選ばれております

このような傾向からしても会員の皆様が「商品」だけじゃなく「共有と体験」を求めている事も明らかです

オークションサイトでは赤外線改造されたカメラが多数売られておりますが割とリーズナブルな価格でもなかなか売れていないのが実情のようですが当サイトの改造機との決定的な違いは「共有と体験」という楽しみが付いていないのが決定的な違いでは無いかと思います

例えばこのノーマルのパナのビデオカメラも多くの会員さんが購入されましたがその後私が外部電源をお披露目しました

ソニーの古いビデオカメラのバッテリーが外部電源として使えたりエネループなど二次電池が使えたりるす電源コードやバッテリーシステムをリリースしたので同じカメラを持っている人は1週間くらい旅行に出てもバッテリー切れに悩むことは無く快適に使えるようになりました

もしビクターのカメラなど買っていたらこの体験を共有することが出来ませんでした

このように体験や可能性を商品と一緒に手にできるのがメンバールームの特徴です

1週間撮影が出来るだけビデオカメラのバッテリーを買い込んだら入会金より遙かに高いお金が必要ですし違うことに使い道がありません

ご入会頂いた皆様には入会金の何倍も場合によっては何十倍も得をして頂く体験をして頂きたいと常々考えております


■入会期間の秘密

一般的な物品を販売するお店などならお盆や正月など節目の時にセールをしたりする場合が多いですが当サイトの募集はそのような規則的な周期がありません

募集停止中の時でも中にはどうしても入会させて欲しいというご要望を頂くこともありますがお願いしてくださる人にしてみれば入会を受けると言う事は当サイトは少々入会金が高いですし無形なパスワードというものを出すだけなので設定して終わりなのだから利益が出るんだから受けてくれるだろうと思われる人が多いようです

しかし違うんです
この部分を今回説明しておきます

メンバールームで新しい商品を出したり改造受付をすると沢山の人が申し込んでくださいます

この時に新規会員さんを募集していると入会された人は掲示板に参加してくださったり色々質問を頂くことになります

入会金を頂いて入って貰ってもその後に質問等は無償で何度でもして頂けます
改造依頼が沢山あり忙しいからという理由で新規会員さんの書き込みやご質問を放置する事はさすがに出来ませんので返信をしたりやり取りをすることになります

つまり改造依頼が多いときは遅れてしまい収益を落としてしまうことになるんです

改造や制作が多いときは入会を停止して改造依頼を優先した方がサイト収益が上がるという事情があるのでどんなに頼まれても停止中はお迎え致しませんし募集時と停止時のタイミングの規則性が無いようでもこのような理由があるんです

理由を知って頂ければ募集したり停止したりが気まぐれでは無いことがおわかり頂けると思います

あくまでもこの文書を書いている現時点でのお話ですが今は入会がしやすい時期となっています

先月当ブログで告知致しましたが20年以上運営を続けている当サイトは全くアクセスする事が無い会員さんも多くなりました

1回パスを切らさせて頂き望む人のみご連絡頂き新パスワードを発行し休眠状態の会員さんを明確に把握し望む人のみが現在中にいらっしゃる状態ですのでかなり人数割れが出ましたので今でしたら望む人はほぼ確実に入会可能です

あなたも刺激と体験を求めてメンバールームに来ませんか?







ここだけでしか味わえない体験と楽しみをあなたもRMSメンバールームで是非ご体験ください



Posted on 2021/05/19 Wed. 23:39 [edit]

機材紹介  /  TB: 0  /  CM: 0

先回の記事の続きです 

先回の続きでテッシュ節約技のお話です

横幅が短い亀勃起包茎で買ってきたテッシュのお話を前回しましたがケースを作り便利にそしてかっこよくしてみたいと思います

熱さまシートの箱がちょうど良さそうです

2021051801.jpg
2021051802.jpg


テッシュを取り出すための切り込みを作ります



2021051803.jpg


やけにごつい定規を使いましたがカッターで手を切るのを防止するために厚みのあるこれを使いました


2021051804.jpg


定規を使って切ったのになんか曲がって綺麗に切られませんでした

熱さまシートの箱が薄くてクニャクニャするのが原因です


2021051805.jpg


気にせず作業を進めます

切り込みを入れただけでは出しにくいでしょうから少し幅広にします

2021051806.jpg


テッシュを入れてみると横幅がちょうど良く収まりが良いです


2021051807.jpg


こんな感じです

すいすいとテッシュをスムーズに出せます

2021051808.jpg


箱がくにゃくにゃすぎるので補強する事にしました

段ボールを内径の大きさにコの字型にカットして入れてしっかりさせます

この作業風景は記事が長くなるので割愛致します



2021051809.jpg


熱さまシートの箱のままでは貧乏くさいので上質なテッシュボックスに仕上げてみます

ダイソーなど色々な壁などに貼ったりするシールが沢山有るのでそれを利用するのが良いと思いますが私は今回はリサイクルショップで55円で買ってきたアクアテープというのを使うことにしました

ビニール製で薄くて水槽の中に貼って背景にしたりするテープのようです


2021051810.jpg


貼りました

元が冷えピタシートの捨てるはずの廃品を利用しているとは思えない出来になりました




2021051811.jpg


今回はわざと商品陳列用の耳の部分を切らずにそのまま残しました

その理由は


2021051812.jpg


自宅にあったS字フックです

これを使いつり下げるために箱の耳を残しておいたのです


2021051813.jpg


こんな風に車の助手席のヘッドレストに吊り下げてみました

これで運転中テッシュを取るのも楽ちんです

助手席に人を乗せるときは後ろにぶら下げれば問題ありません



2021051814.jpg


さて次はもっとセコい事をしてみました

私が普段愛用しているエリエールプラスウオーターです

箱では無くビニールなのでこれもゴミが少なくて助かります

非常に肌触りが良くきめが細かく良い製品ですが高いんです

内容量120Wですから量を減らして価格が高くないような感じに
思わせている商品です

テッシュってほんの少しだけ有れば用が足りるときもありますよね?

アイスクリームを食べていてテーブルにぽたっとこぼした時にちよっと
拭きたいだけなのに1枚使うのはもったいないです

口を拭くのもそんなに使うのはもったいないです

テッシュは半分有れば十分な時って結構多いはずです

そこで普通サイズのテッシュを半分に切って使ってみることにしました


2021051815.jpg


差し金を使い切るラインを引きます


2021051816.jpg


次に分厚い板を用意してそれをしっかりと踏みつけて切ります


2021051817.jpg


厚い板を使い体重を掛けて踏みつけてから切る理由ですがこのようにすると
画像の赤く示した部分を見てください

1㎝弱まで切断したいところが狭まります

これにより断面が斜めになったりするのを抑えます


2021051818.jpg


カッターの刃も新しい物に変えました

古くて切れ味が悪いと刃が引っかかって破けてガサガサな切り口になるだろうからです

ちなみに今カッターに付いている刃はずいぶん錆びてボロボロですが私は1枚の刃を普通の人の10枚分くらい浸かってるかもしれません

切れ味が悪くなれば包丁を研ぐシャープナーとかでまた鋭利にして浸かったりしていますから


2021051819.jpg


さてしっかり踏みつけて新しいカッターの刃で切断しました


2021051820.jpg


さて端っこだけ少しささくれた感じになりましたがこのくらいなら上出来で綺麗に切れたと思います


2021051821.jpg



亀勃起包茎の短いテッシュと比べて見ました

さすがに小さい・・・


2021051822.jpg


テーピングで化粧した冷えピタシートの箱に入れてみます




2021051823.jpg



うーん
良い感じです

2021051824.jpg


小さすぎたかと思いましたが浸かってみると半分のほうが普通のサイズより使い道が多いかもしれません

通常のサイズのテッシュと半分に切ったテッシュの2つを置いておけば用途に応じて使い分ければかなりの節約になると思います

1箱だけを使うことを考えればいくらでもありませんがこれから死ぬまで何十年もこれをした時の出費の試算をしてみてください

結構な金額が浮くと思います

2021051825.jpg


ちなみにこちらも紹介しておきます

テーブルのジュースをこぼしたときに床に落ちる前に拭き取りたくてテッシュボックスからガバガバ引っ張り出してテーブルの上のこぼした飲み物を吸わせた経験は皆様も3ヶ月に1度くらいはあると思います

その時にテーブルの下にこぼして1千万円のペルシャジュータンを汚したりとか虎の毛皮の敷物を汚さないようにスゲェ必死になると思いますがこの画像のようなペーパーウエスも部屋に常備しておくと便利ですよ

抜群の吸油 耐水性となっていますが元々は例えば車の整備屋さんが油だらけになった手を拭いたり汚れたレンチを拭いたりなどするものです

私も油を使ってドリルで穴開けしたり工具の手入れに使う為に買いましたが吸水性がすごく良いので部屋で汁をこぼしたときもタオルなど使うと洗うのが厄介ですがこれで吸い取るとそのままゴミ箱に捨てられるので便利です

1枚が大判なのにすごく安いのでお勧めです

もしかしたら家で汁吸わせるために使うだけならキッチンペーパーで良いかもしれませんが・・・






アイディアマンの私が運営するメンバーサイトがつまらない訳が無い
あなたも是非入会してみませんか?



Posted on 2021/05/15 Sat. 23:19 [edit]

アイディア  /  TB: 0  /  CM: 0

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

RMS