FC2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

 ■  特殊撮影マニア ■

またオマケに釣られてしまったその2 

IDカード入れを使ってますか?

2018080401.jpg

私は服やシーンに合わせて使い分けているので必需品です

以前セブンイレブンで書籍を買うと書店では付かない特別付録が付いている時も有ると話題にいたしました

2018080402.jpg


今回は現在発売中の日経ビジネス Associe(アソシエ) をセブンイレブンのみで購入できる付録が有るのを目にして買ってきました


2018080403.jpg


セブンイレブン限定でナノユニバースのIDカードホルダーがおまけに付いています

書籍の価格は780円です


2018080404.jpg


何でも良ければダイソーなどの100円ショップで買えるでしょうが
Yシャツやビジネススーツなどの時は黒いIDケースが使いたい時も有ります

セブンイレブンでは書籍の価格は変わらずこれが付いているのでアソシエを買う人は絶対セブンイレブンで買うのがお得だと思います

ペンを入れるものもついてます



2018080405.jpg


ナノユニバースと型押しでエンボス加工ロゴが有るのもちょっと嬉しいかも



2018080406.jpg



こちらはペンを入れるものです

IDカードホルダーと共にペンもぶら下げておけると結構便利だったりします



2018080407.jpg





2018080408.jpg



ペンをIDカードと共に吊るすとこんな感じです


2018080409.jpg


さてこちらは以前から所有しているエレコムの本革のパスケースとペン入れです

本革製で確か定価で3,600円くらいだったと思います
(定価で買ったわけでは有りませんが)


2018080410.jpg


雑誌の付録と並べてみます

本革の商品とは全く質感が違いますがパッと見には雑誌の付録も立派に見えます



2018080411.jpg


エレコムのパスケースはさらにフィンガークリップも付いていてスマホもぶら下げられます


2018080412.jpg


分離も出来るので通話の時にパスケースごと持ちあげなくても良いので便利です



2018080413.jpg


離れた所からはどちらのパスケースも質感まで見分けがつかないので良い感じに見えますが大きな違いはペン差しの形状です


2018080414.jpg


ペンを丸々入れられるようになっています

私はこのペン差しが本革で質が良いので気に入っています


2018080415.jpg


雑誌の付録のほうはペン差しは形状が全く違うので遠目でもかなり見劣りします



2018080416.jpg


装着するとこんな感じなので



2018080417.jpg


キャップ式のペン差しだと本体を落としてしまいそうなのでノック式のボールペンを入れて置くのが良さそうです

でも現在発売中のアソシエを買う予定のある人は価格が同じでこのパスケースが付いているのですからどうせ買うならセブンイレブンがお勧めです

余談ですが本はローソンも私は注目しております

本棚の一番前に出っ張らせて3冊くらい書籍が置いてありビジネス書とかいろいろ役立ちそうな本がちょくちょく入れ替わり置いて有る位置が有ります

結構良い本がセレクトされて並べられているので3か月に1度くらいは

「おっ、これは」

と思うものが見つかり買っています

自分の興味の有る分野とか探すものは見つけられますが全く気にしてなかったけど読みたい本が見つけられた時は楽しいです

全国全店のローソンが同じ本を同じサイクルで陳列しているか不明ですが読書好きの人はローソンもチェックすると面白いかも?

Posted on 2018/08/04 Sat. 23:22 [edit]

未分類  /  TB: 0  /  CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://realmagicshot.jp/tb.php/124-d8a63467
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

RMS