FC2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

 ■  特殊撮影マニア ■

赤外線スケスケ.暗視.高感度.水中.カラー撮影全てを1台で 


夏になると旬な話題と言えば赤外透視撮影です

2018080901.jpg


ちょっと今回は赤外線撮影について触れてみたいと思います

2018080902.jpg


当サイトでは赤外線撮影機材は1999年から扱い始めハンディカムなどホームカメラの改造
デジカメの改造

CCDモジュールの改造

逆輸入品の国産メーカーCCDを使ったオリジナルスケスケカメラの販売などずっと手掛けてきており今年で19年目の夏を迎える事となりました

現在当サイトのメンバールーム内で取り扱っている改造ウエラブルカメラが凄い人気で全員が持っていると言っても過言ではないほど大人気でここまで普及した機種は今まで有りませんでした

(※1名で3~5台所有する人が多いので全員というのは普及台数と会員さんの数を比較した実数でのお話です)


2018080903.jpg


超人気カメラですが残念ながら現在の手持ち在庫が無くなれば今後はもう供給が出来なくなりますので今のうちならまだ間に合いますので是非特殊撮影マニアの人にメンバールームに来て頂きたいと思い透視を中心にした赤外線実験画像で少しお話をさせて頂きます

まずはこの衣服で当サイトのスケ撮影機材の透過実験画像をご覧いただきたいと思います

全て直射日光が当たらない日陰での撮影という所にもご注目下さい


2018080904.jpg


赤外線撮影に多少知識がある人ならお分かりだと思うのですが今回用意したこの衣服は
綿100%の日本製の服です

スケスケって綿100%は透けにくいのでポリエステルやナイロン等の素材の服を透過実験に使うのが定例です

敢えて今回は条件が厳しいと言われる綿100%を当サイトの改造カメラで実験した画像をまずはご覧いただきます

製造国が日本だとか中国だとかは関係無いのですが表記に嘘が無い日本製のこの衣服を実験用に選びました


2018080905.jpg


シワの感じとか捲ったところの部分を見て頂ければ綿100%Tシャツのような感じで有ることがご理解頂けると思います


2018080906.jpg


この書籍を中に入れて透視実験します


2018080907.jpg





2018080908.jpg


書籍を中に入れました

生地が厚いので本の盛り上がりのエッジが滑らかです



2018080909.jpg


スケスケ撮影した実写です


2018080910.jpg


書籍が透けて見えてタイトルなど大きな文字が読めるようになりました

帯に書かれている細かい文字までは読めませんが綿100%でここまで透けるという意味は分かる人には充分通じる画像だと思います



2018080911.jpg


次に良く透ける服を使っての透視実験画像をご覧いただきます

販売業者さんなどが透視カメラの威力をお見せする時にこのような衣服を用意されるであろうという透視実験です
(私も透視機材販売者ですが)


2018080912.jpg


ポリエステル100%の素材です

とても透視に適した素材です


2018080913.jpg


透視してみるとここまで丸見えになります




2018080914.jpg


次はこちらの服で実験です



2018080915.jpg



ポリエステル 95%
ポリウレタン 5%

です


2018080916.jpg


こちらも当サイトの改造カメラで透視するとご覧の通り丸スケです



2018080917.jpg


書籍の所をアップにするとご覧の通りです

最初の綿100%の時よりハッキリと文字が読めるようになりました

今回は敢えてこの書籍を透過実験に使おうと思い本棚からチョイスしました

「知力=疑う技術 鵜呑みにしてませんか?」

って本をビックリするくらい透ける実験の記事を書く時に使用してみました

面白いでしょ?

何故なら今回の発信はとても嘘臭く感じると思いましたので。

でも本当なんだから仕方ありません

ご入会して当メンバールームのカメラを使って本当に同じように透けるのかこの記事発信に嘘はないのかを自分目で試したい人には最初にお見せした綿100%の普通なら透けないと思われるこの透過できた服をお貸しいたしますのでご自身の目で確かめてみてください
タグを切らずにこれからも保管しておきます


■非破壊検査

次に非破壊検査的な事も物品によっては出来る事をご覧頂こうと思います

面白おかしく記事を作ったりしておりますが街に出て知らない女性を撮影したりするのは問題なので実際の使用は非破壊検査的な事をしてお役立てください

塗料の面を写したりすると肉眼では分からない下地が見えることも有ります

2018080918.jpg


当サイトのスケスケカメラを購入されたらまず試して頂きたいのがリモコンやカメラの受光部等の肉眼では真っ暗で中が見えないものを写して試してください

こちらのビデオカメラはレンズの下の黒い部分にワイヤレスリモコンの受光部とピントを測るためのセンサーが入ってます

肉眼では黒いだけです


2018080919.jpg


スケスケするとご覧の通り完全に透明になりました


2018080920.jpg


こちらはソニーのマルチリモコンです

機器作する時にしっかりテレビとかに向けていなくても何となくそちらの方に向いていれば操作出来ちゃいますし純正リモコンでは操作が出来ない距離よりさらに倍離れても機器が操作できます

肉眼では真っ黒で中はどうなっているか分かりません


2018080921.jpg


スケスケしてみるとご覧の通り黒いカバーが完全に透明になり中が丸見えです

5ミリのLED投光部が有ります

これならTVなどの純正リモコンよりかなり強力だという事が分解しなくてもこれで知り得ることが出来ました




2018080922.jpg


赤外線カメラで透けるという事は肉眼では確認出来ない赤外線の光も写せるという事になります

ご覧の通りボタンを押すと肉眼では全く何も変化が分かりませんがスケスケカメラで写しながらリモコンボタンを押せばこのように明るくリモコンの投光部が光っているのが確認出来ます

当サイトの透視可能カメラを購入された人はまずはこのようにリモコンの窓や光を見たりして透けるものはしっかり透けるのだとという事を確認してみてください

この確認をしておけば透ける物は透けるし透けないものは透けない物体だという事が判断出来るようになります


2018080923.jpg


赤い物は壁の下地をセンサーで探す道具です



2018080924.jpg


元々半透明の赤なのでスケスケ撮影すれば完全に透けるのは当然と言えば当然なのですが中の仕組みが良く見えるようになりました

これでリモコンのボタンを押してみます


2018080925.jpg


このリモコンは強力なので6畳程度の部屋なら夜、真っ暗な状態でもこのリモコンの光でも周りを確認できます

でもリモコンはフラッシングして高速に点滅するので目が疲れますから実際には投光器として使うには無理が有りますけど


■このカメラで出来る事と価格

是非品切れになる前に買いにメンバールームに来てくださいと言っても価格が
39万円とかとなればドン引きしちゃいますよね

在庫減少と共に少しずつ値上げをさせて頂いておりますが改造完成品が4万円ちょっとです

2台目からはさらに安く済みます

1台目は情報商材のCDを2点同時購入を必携とさせて頂いております

内容は活用方法とか自分で改造したい人の為の解説とかIRフィルターは何を使っているかとカモフラージュを解説したCDにはレンズの隠し方はどうすれば良いかとか何を買えば良いかなど解説したCD付となります

レンズの隠し方は皆様が色々なカメラで応用して頂いており掲示板でもどう隠すかなど話題も絶えません

特殊撮影機材を使う人には参考にしていただけると思います

※改造ウエラブルカメラで出来る事は

・通常のカラー撮影
・スケスケ撮影
・暗視撮影
・高感度カラー撮影
・フルハイビジョン撮影

と、なります

完全防水なので手に持って海に入り生物を撮影観察なども可能な当サイトとしては初の入水可能なスケスケカメラです

ユーザーの皆様から高感度撮影について良くわからないというお問い合わせが現在多くて確かにCDの内容などでは不足しておりますので秋以降にメンバールーム内で実写を公開して説明して行こうと思います

肉眼では暗く感じる電球色のところでも目で見るより遥かに明るくしかも蛍光灯の下で撮影したような自然な色合いに戻して撮影可能です

耐衝撃防水なので冬でもスキーの時にカラー撮影に使ったりなど1年中オールシーズン使えます

このカメラを4万円ちょいでメンバールームで売っていますのでスケスケしか出来ない透視くんを販売する訳にはいかずビジターの人の申し込みの際にはご入会をお勧めしております

入会金と合算した金額を考えてもこれを買いに来るだけでも価値あると思います

さらにオプションも今後充実させて行きますし供給不可になってもどんどんこのカメラの活用話題はしていきます

メンバールームでは

「今後10年間使って遊ぶカメラ」

と位置付けておりもうここまで面白い多彩な事が出来るカメラは出現しないような気がします


■今回の記事製作の裏側

2018080926.jpg


今回の記事を作るための服を沢山の衣料品店を見て回り実際にその場で透けるかどうかカメラで確認をして透ける物を買い集めてきました

この画像のように

「透け防止処理」がされているものは全く透けません

ポリエステルなどの生地は綿に比べてとても透けやすいですがそれは何も対策がされていない衣服に限った事です

最近はスケ撮影されないように対策された繊維で作られているものが多いので一概に素材がどうだから透けるとか透けないという事は言えなくなってきました

透視防止の為だけでは無く肌を守るという意味でUV加工されいる場合も有ると思います
このような処理がされた衣類は年々多くなって来ていますので街に出てスケ撮影しても透けない人が多いというは実情です

しかし今回実験で使ったものは透けるものでありお店で買ってきたという事はこんなに透ける服を着ている人が中には居るという事です

透けない人が多くなりましたが滅茶透ける人も居るという事です

今回の衣服を買う時に現在メンバールームで販売している人気のウエラブルカメラで店で撮影しても良かったのですがスマホで確認するのが手間なのでモニター付きのデジカメ
(CD内で改造方法を解説しているカメラ)
で店頭のものを実際に赤外線映像をモニタリングして透ける物を選んで買ってきました

今回の冒頭で綿100%の衣服のスケスケをお見せしましたが店頭で試した時に透けたので私もここまで透ける綿100%はあまり見かけないので買ってきました

なので綿100%のものが当サイトのカメラを使えば全て透ける事を約束するものでは有りません

※でもこれだけは言えます

当サイトの透視カメラを使って透けない物はどこのカメラを使おうと絶対に透けません
で取り扱ってきたスケスケカメラは10年程前に取り扱った超望遠が効くスケスケ改造機だけが

「晴天屋外で使用してください

としておりましたが他の機種は日陰だろうが曇りだろうが雨だろうが撮影出来ますので悪天候でも活用してください
(実験にご活用くださいという意味です)


今しか買えない機材を買いに是非メンバールームにおいでください







入会ご案内は上記バナーをクリックしてZサイト本体に飛んで頂きページ中部のご入会案内をクリックして頂くと詳しく記させて頂いております



Posted on 2018/08/10 Fri. 05:59 [edit]

機材紹介  /  TB: 0  /  CM: 2

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

# | 
08/25 00:56 | edit

Re: 改造ウェアラブルカメラに関しまして

> はじめまして。
> 改造ウェアラブルカメラの購入を検討しております。
> 非会員で申し訳ないですが、こちらでお答えできる範囲で
> 構いませんので宜しくお願い致します。
> 改造ウェアラブルカメラの好感度カラー撮影ですが、
> 例えばローアングルでの逆さ撮影にはお勧めでしょうか?
> 上記用途のお勧め品があるようでしたら入会および購入したく思います。

お問い合わせありがとうございます
流石にここでローアングルの逆さがどうのとかという事は返答は致しかねますがあらゆるカメラを抑えて
この機種は絶大な人気と普及率に達しております

1つだけ申し上げられるのはいよいよ出荷出来る量が少なくなって来ましたので9/1から価格を
上げさせて頂くという事をメンバーの皆様に告知しており現在予備の買い足しに皆さん走られております

これと同じことが出来る機種は存在しないのでもしご入会されるなら値上げ前がお得です
(価格が少し上がるだけの話ですのでまだもう少し買える期間は有りますけど)

他にも技術系会員さんがご自身で改造されたものを販売されたり研究結果を画像掲示板でお披露目して下さっています
特殊撮影を楽しまられるならマニアの中に身を置くのが一番楽しいと思います


RealMagicShot #- | URL
08/25 01:28 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://realmagicshot.jp/tb.php/125-fac2e4bd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

RMS