たった50円でガラス保護フィルム
携帯は仕事とプライベートで2台持ちをしています
そのうち1台は2007年に購入したガラケーを11年間使ってました

ezwebなどサービスが終了され端末自体も2022年に使えなくなるという案内が来たので11年間使ったガラケーも2018年12月末にスマホに買い換えました
購入したものはギャラクシーノートS9 SCV40 です
これで連絡を確実に受けるために持ち歩くものがスマホ2台になったので便利なんだか荷物の体積が増えて不便なんだかよく分かりませんがギャラクシーにガラスフィルムを張ったので自慢します

購入したのはこちらです
1つ50円のガラスフィルムをドンキで2つ買ってきました
今までどうしていたかというとフィルムは貼っていなかったんです

この画像は違う液晶モニターの画像ですが画面にはこのように最初に買った時に
保護フィルムって貼ってありますよね
そして剥がす場所がどこか分かるように青とか赤とかで摘まめるタブが付いています

ギャラクシーにも同じようにフィルムが巻いて有りましたが赤いタブの所を
浮かせてカットしてまた戻して最初の保護フィルムを画面につけたままで半年近く過ごしてました
今まで手帳型みたいなカバー付きケースを使っていたので別に困らなかったのですが
この都度、普通のケースにしたので画面を保護する為にちゃんとした液晶フィルムを貼る事に致しました

そんな訳で買った時に付いていたフィルムとはこれでおさらばです

今まで当ブログを見てきてくださっている皆さまならもうこの後の展開が予想が付いていると思いますがその通りで私が定価で買って純正フィルムを貼ることは無く今回もまた処分品で安く買ったものの流用です
Iphone6plus用のガラスフィルムを今回は貼ります

今まで安いフィルムなどの流用を沢山紹介してきましたが今回は初のガラスフィルムです
ガラスはハサミやカッターで切って形を揃えるという事が出来ないのでホントに合わないと流用がしにくいです

貼りました
Iphone用をギャラクシーに張ったのでちょっとへんちくりんですが問題無く流用が出来ていると自分では思っています

上のほうは受話部分のスピーカーとインカメラが隠れないギリギリで収まったので使用に問題は有りません
もし受話部分がガラスシートで隠れてしまうとガラスフィルムに穴を開けるのは困難なので諦めていました

下はこのような感じです
変と言えば変ですがこれが使ってみたら結構便利だったんです
気になるのは両サイドが少し画面からガラスフィルムが浮いているのでズボンのポケットの中で引っかかってフィルムが外れたりして割れてそのガラスの破片で仮性包茎の皮を切ってしまい思わず手術を自分でしてしまうのでは無いかと思いましたが貼ってから半月経ちますが今の所なにも問題ありません

画面を点灯させるとこのような感じです
ギリギリ液晶が丁度隠れます
ホーム画面のGoogle検索エンジンバーの「G」のマークを押すと
グーグルレンズが使えるのでこれは凄く便利です
会員のウエラブルドローンブログさんからアンドロイドスマホならどれでも出来ると教えてもらい私のギャラクシーでもすぐに機能が呼び出す事が出来ることを教えてもらい涙が出るほど感動しました

このガラスフィルムは元々iPhone6plus用なので物理的なホームボタンを押すための切り欠きが有りますが丁度この部分がギャラクシーでも同じ位置でした
液晶タッチなのでこの切り欠きは不要なんですけどホーム画面に戻るときに肉眼でタップする場所を目視しなくても指の感覚で場所が分かるので逆にこれは純正のフィルムより便利だろうと感じました

ガラスフィルムを貼ったら画面上で指が良く滑り操作性は良いですし指紋も付きにくく
Sペンと言われる本体に内蔵されているペンでの画面への書き心地も凄く良いです
このスマホの場合ペンで画面に色々書けるので通常の液晶フィルムよりもガラス製のほうが傷が付きにくくて良いだろうなぁ~と考えていたらなんと50円で買ったこのフィルムが流用出来てラッキーでした
昨年の6月頃だったかにiPadProとアップルペンシルを買ったのですがタブレットで画像を撮りそのままペンで注訳を書き込めるので凄く便利でサイトの更新など記事用画像を用意する際に凄く効率的に作業が出来るようになり感動して会員の皆様にはメンバールームで自慢しましたがそれとほぼ同じことがこのギャラクシーS9では出来るんです
しかもカメラの画質はiPadより良くてペンでの書き心地も遅延が無く良くて
常に持ち歩くスマホでペンでメモを取ったり写真を撮影してペンで書き込みをしたりスクショした画像に書き込み入れたり編集した画像を送信出来たりと超快適です
iPhoneが早くペンシルに対応してくれないかなと思っていたのですがギャラクシーS9は私の欲求を満たしてくれました

この機種にしたのはペンが本体に内蔵されていて必要な時に取り出して書き込みが出来るというのが一番の魅力だったのですが他に魅力を感じた部分はmicroSDカードが
入れられるという所です
以前はアンドロイド機はmicroSDが入れられる機種が多かったと思いますが最近の機種は減ってきたように思います
ギャラクシーS9は入れられます

今回は同じサムスン電子の128GBのカードを入れました
メーカーを揃えるというより安かったんです
2500円で買えたので大容量カードも随分安くなってきたなと感じます

この記事を書いている時点でのお話ですが本体は128GBの内蔵メモリーなのですが
空き容量が102GB有ります

microSDカードの空き容量が119GBです
内蔵メモリーと合わせると221GBもの大容量が確保できました
Amazonプライムビデオをダウンロードしたり電子書籍を入れたりYouTubeをダウンロード保存したりフルセグチューナーでテレビ録画したり本体でビデオを撮ったり写真を撮ったりたっぷり出来そうです
もし容量が足りなくなればmicroSDカードを入れ替えればデーターを消したりパソコンに移動したりしなくてもそのまま使い続けられるのでSDカードが入れられる機種は便利だと思います
ちなみにYouTubeプレミアムをお試しで入ってたんですが広告無しでしかもバックグラウンドでも再生出来てダウンロードも出来るのは凄く良くてそのまま月額1080円の契約を現在しております
広告無しで簡単にmicroSDカードにワンタップで気に入った画像をダウンロードできるのは特に良いですしメールを読みながらとかニュースをチェックしながらとかでもバックグラウンドでYouTubeが流せるのはとても良く画面を消灯していても音が出せるので
耳で楽しむコンテンツはモニターを消灯することで大幅にバッテリーが節約できるうえに画面に触れても止まらないので誤操作も無くもう便利すぎます
YouTube視聴時間が多い人はプレミアム会員はお勧めですよ
月額1,080円だと5年契約を続けると6万円にもなってしまいますがその価値は有ると思います
10年契約すると12万円以上ですね
さてそこで当サイトに入会したいけど足踏みしている人にちょっと考えて頂きたいのですが当サイトが入会金が高くて気になるけど行動に出来ない人は月割りで価格を計算して頂くと当サイトの入会金がどれほど安いか理解して頂けると思います
最初にたった1度入会金を収めて頂ければ現時点では今までの情報もこれから発信される情報もずっと楽しんでいただけます
賢明な人なら1か月500円のサービスに入るよりRMSの入会金1回限りのほうが格段に安いことがお分かりいただけると思います

昨年からメンバールームでは技術革新が凄まじいスマホを利用して楽しむことに趣を置いた発信も多くなりました
上の画像はウエラブルドローンさんのブログ発信記事から拝借した画像ですが私が所有していない機種は会員さんが補完してくれるので私の発信以外にも会員さん達の発信も目が離せません
上の画像の機種はファーウェイの3眼スマホですが
ここをクリックして頂けると一般の人も見れるスマホのお話が誰でもご覧いただけます
私が教えてもらったグーグルレンズの事が解説されているのでまだこの機能を知らない人は人生変わるかもしれません

こちらは会員のトッポさんが販売しているiPhone改造マニュアルです
昨年は当メンバールーム内でトッポさんから改造済みの完成品を何度か売って頂いていた時が有りいつも大盛況で即完売でしたが好奇心旺盛でチャレンジ精神が有る会員さんが多数在籍されておりますので多くの人がご自身でこのマニュアルを参考に改造を成功させております
メンバールームの画像掲示板には私が違うアプローチでiPhoneを改造した分解画像なども紹介しておりますので今後ご入会される人は是非ご覧いただければと思います
当メンバーサイトは会員さん参加型サイトですので掲示板の情報量が異様に多すぎるので欲しい情報にたどり着くのは大変かも知れませんがネタ切れする事無く常に楽しめる運営になっていますので是非膨大な情報量を手にして活用して下さればと思います
思い起こせば子供の頃に腕時計型トランシーバーで交信をするスパイ映画を見たことが有りスパイに憧れました
今はスマホで交信どころか写真を撮って好きな所に送ったり一昔前のテレビ局の衛星中継のようにビデオ通話も出来てしまう想像をはるかに超える未来がやってきました
この素晴らしき機材軍たちを使い一緒に楽しもうではありませんか?
Posted on 2019/06/15 Sat. 23:31 [edit]
« Echo Show 5 がきた | タブレットでアレクサを使う »
コメント
| h o m e |