FC2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

 ■  特殊撮影マニア ■

15円と500円のイヤフォン比較 



スマホで音楽を聴くときにワイヤレスイヤフォンを使っている人は多いと思います

非常に便利ですよね
この便利な商品が驚くほど今は安く買えるようになりました

格安品を今回はご紹介いたします
2020120501.jpg


Amazonで15円で売っていたイヤフォンを買ってみました

何で15円なのか非常に不思議です
この値段でも高評価を得られれば良いとか何か目的が有るのだろうとは思いますが


2020120502.jpg


注文後3週間して届きました
発送先は中国の深センからでした

送料だけども結構かかりそうなのにこの値段益々不思議です


2020120503.jpg


こちらはダイソーで500円で買ったワイヤレスイヤフォンです


2020120504.jpg


全く同じものじゃないかと思い比較してみました


2020120505.jpg


左が15円のイヤフォンで右が500円

2020120506.jpg


マグネットでこのように付けられるのも一緒でヘッドもとても酷似してます


2020120507.jpg



コントローラーも少し違いますが非常に似ています

完全に同じと思って良いのでは無いかと思いペアリングして使ってみましたが結果としては別物でした

15円のものは音質はちょっと残念でした

ボリューム部分を長押しすると音量を変えられて短く押すと音楽が前に戻ったり次に飛ばしたり出来ます

低音が効きませんが15円で音が出るのですからこれは文句なくコスパ抜群です

ボリュームの調節が長押しすると一気にボリュームが極端に変化するので短く押して少しだけボリュームを変えようとすると曲が飛ぶので音量はスマホ本体でいじるのが正解です
これは正直不便


一方500円のダイソーのワイヤレスイヤフォンは音質は良いです
良いと言っても15円のイヤフォンとの比較の話なので音楽マニアには不満なレベルでしょうが私はYouTubeで講演とか語りとかそのようなのを聞くことが多いので音質は必要十分でした

ボリュームは細かく調整出来るので実用的です
ただ1段1段のボリュームの可変量が多いので静かな所で聞きたい時にもうちょっと下げたいと思うと音が無くなったり少しだけ上げたい時に上がり過ぎたりは不便ですが
500円でこれなら十分有りです

でも耳の穴にイヤーピースがフィットしないので通勤など外で動くときに使うとコードの重さで抜け落ちたりしてワイヤレスなのにコードが気になるという所はいただけませんが何はともあれワンコイン たったの500円で買えるんです

凄い時代になりました


ちなみに15円のイヤフォンは今は販売していないです





いつも情報と楽しみは会員ルームから RMSメンバールームにあなたも是非おいで臭い


Posted on 2020/12/05 Sat. 23:49 [edit]

機材紹介  /  TB: 0  /  CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://realmagicshot.jp/tb.php/175-1f035f06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

RMS