FC2ブログ

11 « 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.» 01

 ■  特殊撮影マニア ■

アマゾンの袋って 

分ければ資源、混ぜればゴミ

このフレーズを聞き覚えがある人は多いと思います

プラゴミを燃えるゴミとしてでは無く選別するようになった頃に言われた事だったかなと言うおぼろげな記憶がありますが今回はまさにこの言葉のようにゴミにするか資源として再利用するかのお話です


2021042801.jpg



今や多くの人がアマゾンを利用して買い物していると思います

私も多用しております

書籍や小物を頼んだときはこのようなクッション封筒に入って届きますが私は一定数を捨てずに再利用するために取り置きしております

とても役に立ち節約が出来ます

何に使うかというと読み終わった書籍をヤフオクなどで発送する際の袋に使っています

アマゾンの宛先シールは綺麗に剥がせるので再利用には最適です


2021042802.jpg


アマゾンなど通販の段ボール箱も再利用しております


2021042803.jpg


段ボールはどのように利用しているかですが例えばこのように薄い書籍を発送する際に書籍が痛まないように補強に使っています



2021042807.jpg


書籍のサイズの2倍+αのサイズで平らな面を切り出し真ん中に片面だけカッターの刃を薄く入れて表面だけ切り込みを入れて綺麗に2つに折れるようにします


2021042804.jpg


そして送る書籍をこのように鋏みアマゾンの袋の中に入れて発送しています



2021042805.jpg


最近の私は先月と今月で100冊近くが売れました

というか少し整理しようと思い集中して出品したのですがとてもよく売れてくれています
また読みたい本は電子書籍で買えば良いかなと思っていますが紙の本ってこうして買った値段の半額以上で売れたり月刊誌などはまだその号が書店で並んでいるときは価格に敏感な人は定価の8割位の高値をつけても新品を買うより安いと思うと買ってくれるので紙の媒体だとこうして練金すれば書籍代が安く済むのでお得かなぁと思っております


このようにしてアマゾンの封筒や段ボールを再利用すれば包装代がかかりません

確かクッション封筒は100円ショップで2枚で100円とかだったような気がするのでそれが浮くのはありがたいですし段ボールで補強すると処分がやっかいな段ボールも減らすことが出来るので一石三鳥くらいのメリットがあると思います

ゴミになるはずの段ボールが処分できて受け取る相手の人は配送時に生じる打痕や折り目が付かず投函の時に2つに折って郵便受けに入れることも固くて出来ないので良い状態で受け取れます

しっかりパッキングして良い状態で受け取れれば相手の人はありがたがってくれるばかりで

「ゴミも一緒に送りやがって」

と怒る人は居ないだろうと思います

非常に良いリサイクル方法だと思います


2021042806.jpg


そして梱包後は以前当ブログで紹介しましたがこのダイソーのスケールで厚みとサイズを確認したらクリックポストの場合投函で終わりです

是非皆さんも発送の際の参考にされてみてください






楽しさと情報の宝庫RMSメンバールームにあなたも是非おいでください



Posted on 2021/04/28 Wed. 23:34 [edit]

アイディア  /  TB: 0  /  CM: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://realmagicshot.jp/tb.php/196-3586d816
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

フリーエリア

RMS