HDMI切替器 BSAK302 買ってみた
皆さんハイジビジョンテレビのHDMI端子足りていますか?
私HDMIで接続する機器が多くなり足りなくなったので3分配器を買ってみました

ちょっと話は回り道しますがこれは2年半前にメンバー画像掲示板で白状した画像となりますがiPhoneの画像をHDMI出力でレビに映すためのものです
RCAケーブルが付いていてHDMIケーブルは別売だったので一緒に買いました
コードを付け替えることで出力をピンジャックから出したりHDMIから出したり出来るアダプターです

アダプタ本体はこれです
iPhone(当時は4S使用)のドックコネクターに挿してHDMIケーブルでハイビジョンテレビに付けるとiPhoneの画面がテレビに映せます

このアダプターは非常に重宝致しました
iPhoneだと産経新聞等が紙面そのまま無料で見ることが出来るアプリが有りますが画面が小さいので紙面全部を表示させると小さくて見えないので
画像を大きくして位置を動かしながら見ていましたがこうやってテレビに映して見るとくっきりすっきり凄く良く読みやすくなりました

iPhoneに表示されている画面なら何でも映せます
こちらはシュフーチラシアプリでチラシをチェックしている所です
ループチューブでお気に入りのアーティストのミュージックビデオを連続で流したりとか非常に便利で買ってよかった便利な逸品でした
昨年の秋はHDMI端子付きのノートパソコンを購入しパソコンの画面がそのままテレビに映せるようにもなりさらにライフスタイルが充実しメンバールームで
私のアジトの画像をお見せしましたが今では自室のテレビにはHDMI端子が3つしか無いのでレコーダーも繋いでいるのでもう満タンです
拡張が必要と思い今回はHDMIセレクターを買うことに致しました

そこで今回購入したのがこれです
「iBUFFALO HDMI切替器 3台用 リモコン付 ケーブルを付け替える必要なく、簡単に切替ができる ブラック BSAK302」
http://buffalo.jp/product/peripheral/switch/bsak302/
アマゾンで2,700円でした
3分配器なのですがこれを取り付けたのでテレビには5台のHDMI機器が接続できるようになりました

ケーブルも一緒に3本買いました
テーブルに上げたノートパソコンに接続できるよう3mのものなど用途に合わせた長さを買いましたがメーカーはバラバラのものにしてみました
レビューを参考に少し信頼性が心配だけど安いものや出力させるラインにはちょっと割高ですがパナソニックのものを使うという具合です

さてこの分配器ですがなかなか便利です
本体のボタンで切り替えが出来るのですがリモコンの受光部を分離させて離れた所からワイヤレスで切り替えも可能なんです

リモコンを使いたい場合は付属のリモコン受光部コードを本体に挿して好きな場所にリモコンの受光部を貼り付けておけば良くて
この製品にはテレビの壁掛け用金具のネジに本体が取り付けられるように3種類のネジが付属しています
この絵のように付属のネジでテレビの裏の壁掛け用ネジに取り付けてしまえば本体を隠せてテレビの上にでも受光部を貼り付けておけばスマートな設置が可能です

私の場合はセレクターからHDMIケーブルを抜いたり挿したりする事があるのでテレビの裏には設置しておらずリモコンも取り敢えず無くても問題ないのですが
他のセレクターと比べて金額がさほど変わりないのでこのリモコン付きのセレクターにしてみました
個人的にはこのセレクターとても便利だなぁ~と思って使っています
メンバー掲示板では特殊機材に限らずテレビ、パソコン、スマホ、映像機器など色々な事が話題にされ会員さん同士交流を深められています
機材好きな人、是非当メンバー掲示板でライフスタイルを充実させてみませんか?
新製品情報やお宝情報満載(かも?)です
私HDMIで接続する機器が多くなり足りなくなったので3分配器を買ってみました

ちょっと話は回り道しますがこれは2年半前にメンバー画像掲示板で白状した画像となりますがiPhoneの画像をHDMI出力でレビに映すためのものです
RCAケーブルが付いていてHDMIケーブルは別売だったので一緒に買いました
コードを付け替えることで出力をピンジャックから出したりHDMIから出したり出来るアダプターです

アダプタ本体はこれです
iPhone(当時は4S使用)のドックコネクターに挿してHDMIケーブルでハイビジョンテレビに付けるとiPhoneの画面がテレビに映せます

このアダプターは非常に重宝致しました
iPhoneだと産経新聞等が紙面そのまま無料で見ることが出来るアプリが有りますが画面が小さいので紙面全部を表示させると小さくて見えないので
画像を大きくして位置を動かしながら見ていましたがこうやってテレビに映して見るとくっきりすっきり凄く良く読みやすくなりました

iPhoneに表示されている画面なら何でも映せます
こちらはシュフーチラシアプリでチラシをチェックしている所です
ループチューブでお気に入りのアーティストのミュージックビデオを連続で流したりとか非常に便利で買ってよかった便利な逸品でした
昨年の秋はHDMI端子付きのノートパソコンを購入しパソコンの画面がそのままテレビに映せるようにもなりさらにライフスタイルが充実しメンバールームで
私のアジトの画像をお見せしましたが今では自室のテレビにはHDMI端子が3つしか無いのでレコーダーも繋いでいるのでもう満タンです
拡張が必要と思い今回はHDMIセレクターを買うことに致しました

そこで今回購入したのがこれです
「iBUFFALO HDMI切替器 3台用 リモコン付 ケーブルを付け替える必要なく、簡単に切替ができる ブラック BSAK302」
http://buffalo.jp/product/peripheral/switch/bsak302/
アマゾンで2,700円でした
3分配器なのですがこれを取り付けたのでテレビには5台のHDMI機器が接続できるようになりました

ケーブルも一緒に3本買いました
テーブルに上げたノートパソコンに接続できるよう3mのものなど用途に合わせた長さを買いましたがメーカーはバラバラのものにしてみました
レビューを参考に少し信頼性が心配だけど安いものや出力させるラインにはちょっと割高ですがパナソニックのものを使うという具合です

さてこの分配器ですがなかなか便利です
本体のボタンで切り替えが出来るのですがリモコンの受光部を分離させて離れた所からワイヤレスで切り替えも可能なんです

リモコンを使いたい場合は付属のリモコン受光部コードを本体に挿して好きな場所にリモコンの受光部を貼り付けておけば良くて
この製品にはテレビの壁掛け用金具のネジに本体が取り付けられるように3種類のネジが付属しています
この絵のように付属のネジでテレビの裏の壁掛け用ネジに取り付けてしまえば本体を隠せてテレビの上にでも受光部を貼り付けておけばスマートな設置が可能です

私の場合はセレクターからHDMIケーブルを抜いたり挿したりする事があるのでテレビの裏には設置しておらずリモコンも取り敢えず無くても問題ないのですが
他のセレクターと比べて金額がさほど変わりないのでこのリモコン付きのセレクターにしてみました
個人的にはこのセレクターとても便利だなぁ~と思って使っています
メンバー掲示板では特殊機材に限らずテレビ、パソコン、スマホ、映像機器など色々な事が話題にされ会員さん同士交流を深められています
機材好きな人、是非当メンバー掲示板でライフスタイルを充実させてみませんか?
新製品情報やお宝情報満載(かも?)です
Posted on 2014/10/20 Mon. 23:59 [edit]
« WOWOW、スカパーをタダ見しよう | Z単3形10本ホルダーメンバールーム販売開始 »
コメント
| h o m e |