アベのマスク(立体型)100枚到着~
あべのマスクが国民に配られることが決まった時にメンバールーム内掲示板で書いて話題にしたことも有り多くの会員さんが頼まれましたが私の所にも皆様より少し遅れ気味でしたが届きました

300枚までお願い可能ということだったのでリミットの300枚でお願いしておりましたが応募者多数だったため他の会員さん同様私の元にも100枚の割り当てでした

枚数は希望通りに行きませんでしたがタイプは希望通りの
「立体型」
が届きました

箱を開けると50枚ずつの束が2つ

さらに開封するとこのように個別包装になってました
なんかオパンティみたいに見える・・・

私が立体型アベのマスクを装着したところです
もの凄く大きいです
コロナ渦になり私が2年以上買い続けてきた市販のどのマスクより遙かに大きいです
さわり心地は表面がツルツルで肌に当たる側がサラサラで肌触りが心地よいです
表地と裏地素材が異なっている合わせ生地でガーゼマスクでは有りません
お願いしていた300枚という訳には行きませんでしたが洗って繰り返し使えるこのマスクが100枚有れば相当の間私はマスクを買わずに節約できそうで有りがたいです
多分多くの国民の人はアベのマスク配布と聞くと当時の総理大臣の安倍晋三氏が着用していた小さなガーゼマスクが希望者に配布されるのだろうと考え
「あんな物はいらん」
と思ったのでしょうがうちの会員さん達は掲示板を見てアベのマスクを無償で100枚ずつゲットされました
またお得情報が有ればカメラや撮影の話題以外にもどんどんメンバールーム内で発信していきますのでお楽しみを。
Posted on 2022/03/31 Thu. 21:58 [edit]
カモフラ
今回はメンバールーム内でしか普段は触れないカモフラについてちょっとお話ししようと思います

最近はゴープロとかウエラブルカメラを使う人が多くなりましたが今回当サイトではビデオカメラを使った撮影方法をお見せ致します

花火大会などで場所取りしている時は結構暇ですよね
良い場所を取るには明るいうちから早々と出かけてブール-シートを広げて何時間も待つことになります
とても退屈で苦痛な時間でもありますが気持ちを切り替えて寝転んで空を見ていると時間経過と共にどんどん雲が流れていき色んな形になり普段見たことが無い模様が次から次へと浮き出てきます
動き行く雲を見ていると心が落ち着きます
雲を定点観察で映す簡単な方法を考えてみました

チップスナックの筒にビデオカメラを入れて立てておけば真上を映しつづけられます
こんな風にビデオカメラを入れて立てておけば雲が観察できます

出してみるとこんな感じです
このビデオカメラはチップスの筒にぴったりなサイズだったんです
花火大会やお祭りやイベントなどで休んだりするときにこんな風にカメラを入れて空の観察をするとカメラが目だ経たなくて良いのですがだからこそ平気で人が近くを通って空が映らなく鳴ってしまったりします
スカートの人が近くを通ると特にフレアロングスカートの人だと空が見えない時間が多くなり残念な事があります
そんな時は仕方ないので映り込んだ三角の布に描かれたイチゴの数を数えたりハートの数を数えたりして空が見えなくなった残念さを紛らわします
もっと心が紛らわしたい人は是非メンバールームにおいで臭い

雲の流れを観察するならスマホを録画状態でこのように置けば良いでは無いかという話でもありますが遠くを撮りたい時はやはりビデオカメラでしょう

最近は動画を撮るというとスマホを使うかゴープロを使うという人が多くなり人々は遠方から撮られるという事に無防備になっているような気がします
望遠で撮る場合は撮られる人は遠すぎて撮られている事に気づけない場合が多いですが撮っている場所では遠くを狙っている撮影者であることが周りの人に分かってしまいますがこのようにチップスの筒に入れてタオルの織り方で高さを調整して被写体に向けてスマホに覗き見防止フィルムを付けたスマホで遠隔操作すればズームも録画制御も手元で出来てしまいます
難しい知識や高い装備を使わなくてもこうしてちょっとしたアイディアで人と違う撮影をバレずに出来てしまうんです
そんな世界が広がっているのがリアルマジックショットメンバールームです

撮影の楽しみはいつもメンバールームから

最近はゴープロとかウエラブルカメラを使う人が多くなりましたが今回当サイトではビデオカメラを使った撮影方法をお見せ致します

花火大会などで場所取りしている時は結構暇ですよね
良い場所を取るには明るいうちから早々と出かけてブール-シートを広げて何時間も待つことになります
とても退屈で苦痛な時間でもありますが気持ちを切り替えて寝転んで空を見ていると時間経過と共にどんどん雲が流れていき色んな形になり普段見たことが無い模様が次から次へと浮き出てきます
動き行く雲を見ていると心が落ち着きます
雲を定点観察で映す簡単な方法を考えてみました

チップスナックの筒にビデオカメラを入れて立てておけば真上を映しつづけられます
こんな風にビデオカメラを入れて立てておけば雲が観察できます

出してみるとこんな感じです
このビデオカメラはチップスの筒にぴったりなサイズだったんです
花火大会やお祭りやイベントなどで休んだりするときにこんな風にカメラを入れて空の観察をするとカメラが目だ経たなくて良いのですがだからこそ平気で人が近くを通って空が映らなく鳴ってしまったりします
スカートの人が近くを通ると特にフレアロングスカートの人だと空が見えない時間が多くなり残念な事があります
そんな時は仕方ないので映り込んだ三角の布に描かれたイチゴの数を数えたりハートの数を数えたりして空が見えなくなった残念さを紛らわします
もっと心が紛らわしたい人は是非メンバールームにおいで臭い

雲の流れを観察するならスマホを録画状態でこのように置けば良いでは無いかという話でもありますが遠くを撮りたい時はやはりビデオカメラでしょう

最近は動画を撮るというとスマホを使うかゴープロを使うという人が多くなり人々は遠方から撮られるという事に無防備になっているような気がします
望遠で撮る場合は撮られる人は遠すぎて撮られている事に気づけない場合が多いですが撮っている場所では遠くを狙っている撮影者であることが周りの人に分かってしまいますがこのようにチップスの筒に入れてタオルの織り方で高さを調整して被写体に向けてスマホに覗き見防止フィルムを付けたスマホで遠隔操作すればズームも録画制御も手元で出来てしまいます
難しい知識や高い装備を使わなくてもこうしてちょっとしたアイディアで人と違う撮影をバレずに出来てしまうんです
そんな世界が広がっているのがリアルマジックショットメンバールームです

撮影の楽しみはいつもメンバールームから
Posted on 2022/03/30 Wed. 21:59 [edit]
| h o m e |